京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up12
昨日:53
総数:651831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年 6年生を送る会に向けて

 明日に向けて練習です!
画像1
画像2
画像3

3年 6年生を送る会に向けて

 体育館で練習しました。6年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3くみ 東総合支援学校の友だちと交流

 東総合支援学校のお友だちと交流しました。今日は,カーリングをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

4年 6年生を送る会に向けて

 各クラスすてきな飾りができてきました。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭科

 ミシンを使ってランチョンマットを作ります。今日はアイロンで折り目をつけました。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

 空気中に水があるのかどうかを調べる実験をしました。ビーカーに氷水を入れて,外に水滴がつくかどうかを調べています。
画像1
画像2
画像3

3年 東総合支援学校のお友だちとの交流

 今日は東総合支援学校のお友だちが来てくれました。『だるまさんがころんだ』や『はないちもんめ』など,いろんな遊びをしながら楽しく過ごしました。『はないちもんめ』は1年生の頃から一緒にやってきたので,準備もすぐにできて元気に楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 『スーホの白い馬』の学習をしています。スーホと白馬がもう一度出会えた時,どんな気持ちだったのかについて話し合っています。
画像1
画像2
画像3

1年 帰る用意

 お道具箱の中に忘れ物がないように…
 しっかりランドセルに入れます。ご家庭でも時々,プリントなど保護者の皆様に渡しているか,ランドセルの中身をご確認いただけるとありがたいです。
画像1
画像2

われらエコふぁみりぃ

画像1
画像2
画像3
 3月2日(土)に栗陵中学校区で「われらエコふぁみりぃ」が行われました。第1部では清掃活動を行いました。折戸公園から山科川堤防を通って栗陵中学校に向かうコースのゴミ拾いをしました。
 第2部では栗陵中学校の体育館で各小学校・中学校の発表でした。醍醐西小学校も文化部が合奏を行いました。それぞれの楽器を一生けんめい演奏し,すてきな「夜空のムコウ」が流れていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp