京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:144
総数:265417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜 ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり 京都“1”美しい学校 〜

運動会10

 一つ一つの技の完成度を上げるために休み時間や放課後も練習しました。みんなの技をそろえつなぐために繰り返し練習しました。本番ではみんなの心が一つになりやりきったと思います。たくさんの拍手をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会9

 6年生の組体操,今年は「ACTIVE〜to be with you〜」。ACTIVEは6年生の学年目標。最高学年として,最高学年らしく,自ら行動しようという意味がこめられています。そして副題は「あなたとともに」。いっしょに演技する仲間たちとともに,見てくださるすべての人とともに・・・という6年生の思いのこもった演技でした。
画像1
画像2
画像3

運動会8

 5年生の団体競技「騎馬戦〜祥豊秋の陣〜」。力強い騎馬たちが,総力戦・個人戦・大将戦を戦いぬきました。
画像1
画像2
画像3

運動会7

 4年生の演技「京炎 そでふれ 夢祥踊」。四つ竹の音を響かせながら,通り名の歌も歌いながら踊りました。後半の真っ赤な衣装への早変わりでは,大きな拍手が起こりました。
画像1
画像2
画像3

運動会6

 2年生の「パワフルエイサー」は沖縄の民舞。パーランク―というたいこの響きと力強いかけ声がよくそろっていて,パワフルな2年生に引きつけられました。
 2つ目の選択種目「大玉送り」はタイムレースです。みんなの頭の上を大きな玉が通っていきました。
画像1
画像2
画像3

運動会5

 1年生の団体競技「たまいれホ・レ!みんなでオ・レ!」では,入場のかわいいダンスに加え,点数2倍のスペシャルボールで盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会4

 全校選択種目の1つ「綱引き」は,3チームがすべて1勝1敗でならぶ大接戦。2試合目でようやく勝負が決まりました。
画像1
画像2
画像3

運動会3

 3年生の団体競技は「祥豊の渦潮」。長い竹の棒を2・3人で持って走ります。コーンをまわるところにコツがいります。上手にチームのみんなの足の下と頭の上を通して次の人へ。スピード感のあるレースでした。
画像1
画像2
画像3

運動会2

バラエティ走では各学年工夫をこらし,徒競走では力いっぱい走りきりました。
画像1
画像2
画像3

運動会1

 雨のため延期となった運動会でしたが,10月3日(水),素晴らしい秋晴れのもと行うことができました。児童会でたてた「最後まで チームで協力 必死で戦え」というスローガン,そして「協力」というテーマで,みんな力いっぱいがんばりました。
 入場行進,選手宣誓,全校ダンス(準備運動)の様子です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 ALT
3/14 町別児童会・集団下校
3/15 学校安全日
3/18 環境の日

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp