![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:471755 |
助産師さんの授業4
助産師さんが素敵な言葉を教えてくださいました。赤ちゃんが産まれてくる時は,赤ちゃんの頑張りとともに,お母さんや周りの人々に支えられています。「生きているだけで100点満点!」命の大切さを教えていただける1時間となりました。
![]() ![]() 助産師さんの授業3
お母さんのお腹の中から産道を通って出てくる体験をしました。赤ちゃん役の子どもが出てきたときは「ワーッ!」と大きな歓声があがりました。
![]() ![]() 助産師さんの授業2
赤ちゃんがおなかの中からいろいろな工夫をして安全に産まれてくるようにしていることを赤ちゃんの人形やお母さんの骨盤の模型を使って説明していただきました。上手にお腹から出てくるように赤ちゃんもたくさん頑張っていることが分かりました。
![]() ![]() 助産師さんの授業1
助産師さんと「命のはじまり」の学習をしました。赤ちゃんの命の始まりは,針で紙に穴をあけたくらい小さかったと知り,子どもたちもびっくり!「自分もこんなに小さかったんだ…」と自分の体を見ながら不思議そうにしていました。
![]() ![]() 5年 算数 「円と正多角形」![]() ![]() 正六角形は ・正三角形が6つある。 ・正三角形の一辺が半径になっている。 ・正三角形を取り出し二つを合わせると平行四辺形が3つできた。 などいろいろと見つけて発表します。 明日はまた正六角形についてどんな勉強をするのでしょうか。 5時間目の研究発表会で学習をします。 どうぞ保護者の皆様も参観にいらしてくださいね。 5年 図工 色版画![]() ![]() ![]() 和紙を置きしっかりとこすります。 そっとはがすと色がついています。 一色一色,色をつけていきます。 「思ったように色がつかないな。もう一回色をつけてみよう」 色をつけて刷って色をつけて刷っての繰り返しで少しずつ仕上がっていきます。 運動会でがんばっている自分が出来上がっていきます。 1年 音楽![]() ![]() いつもの教室とは違って,たくさんの楽器があります。 大きなピアノもあります。 合奏の学習をしました。 3年 算数「考えを広げよう,深めよう」![]() ![]() ![]() これまではばらばらに計算をしていましたが,まとめて計算する方法を見つけました。まとめると便利だなあ,他の問題でもこのまとめて考えることができるな。 この問題はまとめて計算しました。 最後の練習問題はタブレットに書き込みました。 6年 外国語活動![]() ![]() ![]() 今日はその準備をしています。 自分の夢は・・英語で書くと・・ ひまわり学級 算数 体積![]() ![]() ![]() 立方体ってさいころのような形。 丸い玉とひごで立方体を作ります。辺と頂点の数を確認します。 |
|