![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:56 総数:506811 |
2月18日(月)地域・家庭教育講座
18日(月)午後7時30分より,地域・家庭教育講座が本校で行われました。内容は「叱らず,問いかける」という演題で,元京都サンガF.Cホームタウンアカデミーダイレクターの池上正氏をお招きして,講演をしていただきました。
子供を叱る場面が多い中で,池上氏は叱るのではなく問いかける,寄り添うことが大切だということを強調されました。 池上氏はこれまでにも小学校でのサッカーの出前授業で多くの子供と関わってこられました。その中でサッカーを通して「叱らず,問いかける」で子どもたちの力をぐんぐん伸ばしてこられました。 ![]() ![]() ![]() 2月18日(月)リッツいいとこシャワー第1弾
職員室前のスペースに「リッツいいとこシャワー」を掲示しました。リッツいいとこシャワーには,生徒や教職員のいいところが紹介されています。
「学校を休んでいた友達に,何も言われていないのにノートを見せてあげる」,「4月からクラスが成長したこと」など盛りだくさんです。 こういうことはできて当たり前だいう意見もあるかもしれませんが,当たり前のことがしっかりできるというのもとても大切なことではないでしょうか。 栗陵中学校には人に対して優しい心をもっている人がたくさんいます。「リッツいいとこシャワー」は第2弾も実施します。 ![]() ![]() 2月18日(月)朝のあいさつ運動
今日も寒い中,朝のあいさつ運動がありました。PTAのみなさん,いつもご協力ありがとうございます。
2月も半分を過ぎ,あと一か月ほどで卒業式です。3年生にとっては,残り少ない栗陵中学校での生活となりますね。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2月14日(木)道徳の授業
1年生と1組の道徳の授業の様子です。1年生は今年一年間の道徳の授業の振り返りでした。今まで学習してきたことを振り返ることで,これからの生き方につながっていくと思います。
1組は「人生が2度あれば・・・」というテーマで,もし人生をやりなおすことができるならばどのような選択をするだろうということについて考えました。難しい内容にもみんな真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() 2月14日(木)3年生公立高校前期選抜事前指導
いよいよ明日,公立高校の前期選抜試験が行われます。3年生の6時間目は体育館での事前指導の時間でした。先日の私学入試に引き続き,明日についての確認をしました。先週今週と連続で受験する人もいます。疲れもピークといったところでしょうが,今を踏ん張ってほしいと思います。自分を信じて,明日がんばってください。応援しています。
![]() ![]() ![]() 2月13日(水)2年生ノート検定
写真は2年生のノート検定の風景です。2年生の検定教科も社会でした。今回の2年生はプリント2枚がきっちり仕上がっているかがポイントでした。普段の授業の成果がでたのでしょうか。1級を獲得した人がたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 2月13日(水)1年生ノート検定
今日の6時間目は,1年生と2年生のノート検定でした。本来なら体育館で行う予定でしたが,寒さが厳しいのもあり各教室での実施となりました。
1年生のノート検定の教科は社会でした。ノート検定は今年度最終の3回目です。1級を獲得した人はたくさんいたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 2月12日(火)図書館の紹介
図書館に新しい書架が届きました。本はまだ入っていない状態ですが,整理をしてからいっぱいになります。新着図書も多数あるので,お昼休みにはどんどん図書館に来てください。
司書の先生に聞いたところ,今年は本を借りている人数(冊数)が多いそうです。この調子でこれからもたくさんの人に本を借りてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2月9日(土)土曜学習会
土曜学習会が9日にありました。3年生は私学入試の日でしたが1,2年生は再来週の学年末テストに向けてがんばりました。前日は放課後学びもあり,連日で参加している積極的な人もいました。この日は特に寒かったですがよくがんばりましたね。
![]() ![]() ![]() 2月8日(金)3年生私学入試事前指導
3年生の6時間目は,明日の私学入試に向けての事前指導でした。入試をいよいよ明日に控え,緊張しながらもしっかりと話を聞いていました。
校長先生の激励の言葉の後,進路の先生からの注意事項,そして最後は受験高校別に分かれて明日のことを確認しました。 明日のことを考えると,いろいろ不安もあるでしょうが,今日はしっかり睡眠をとって,万全の状態で受験をがんばってほしいと思います。応援しています。 ![]() ![]() ![]() |
|