![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:172526 |
シェイクアウト訓練
3月11日
今日は、8年前に東日本大震災が起こった日。 大きな災害を忘れず,常に備えをしていくために, シェイクアウト訓練を行いました。 午後2時46分には,全校で黙祷を行いました。 ![]() ![]() 放課後まなび教室 閉講式
3月8日
放課後は,まなび教室の閉講式です。 1〜6年生が参加して,1年間のまなび教室を締めくくりました。 6年生が児童を代表して,お礼の言葉を述べた後, まなび教室の先生方からもお言葉を頂きました。 まなび教室の先生方,来年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 大原ホーム訪問 その2
3月8日 〜5,6年生〜
みなさん,とても喜んでくださいました。 最後は,握手会? 子どもたちも,高齢者の方々との交流がとても楽しかったそうです。 いい経験が出来ました。 大原ホームの皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 大原ホーム訪問 その1
3月8日 〜5,6年生〜
大原ホームのデイサービスに,5,6年生がお邪魔して, 高齢者の方々と交流させて頂きました。 はじめは,合唱やリコーダー合奏の披露です。 手遊びゲームなども,楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 部活動閉講式 最後の部活 バスケットボール
3月8日
中間休みに,部活動閉講式を行いました。 1年間続けることが大切なことだ,と校長先生からお話がありました。 放課後は,最後の部活動 バスケットボール。 みんな上手になりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 なごみ献立
3月8日
今日は,なごみ献立の日。 ごはん・鰆の塩こうじあげ・すまし汁 春野菜のおかか煮・桜もちです。 色あざやかなおかか煮に桜もちのほのかな香りが, 春の訪れを予感させます。 ![]() ![]() 地域の方々に見守られて
3月7日
先日,見守り隊の方々に感謝の気持ちをお伝えしたのですが, それ以降も,引き続き見守って下さっています。 見守り隊の皆様のおかげで,子どもたちは毎日安全に登校することができています。 笑顔で元気なご挨拶をすることで, ありがとうの気持ちをお伝えしていきましょう。 ![]() ![]() 灯籠教室 その2
3月7日
八瀬伝統文化保存会の皆様, 1年間お世話になりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 灯籠教室 その1
3月7日
今日が,今年度最終回の灯籠教室。 1年間続けたおかげで,みんな上手になりました。 ![]() ![]() ![]() 春はもうすぐ 別れの季節
3月7日
一雨ごとに春の訪れを感じる季節となりました。 校門を入ると,花の薫りに迎えられます。 3月20日は卒業式。 6年生とのお別れまで,あと10日余りとなりました。 ![]() ![]() ![]() |
|