京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up7
昨日:24
総数:280326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 社会科の学習

昔から地域に伝わる行事やお祭りについて学習しています。
画像1
画像2

3年生 中間休み

教室の隣で〇〇の練習をしています。
木曜日が楽しみです。
画像1

3年生 理科の学習

画像1
画像2
画像3
理科の授業の様子です。

3年生 理科の学習

磁石の性質を調べています。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
モチモチの木の学習をすすめています。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
音楽科の授業の様子です。

3年生 音楽科の学習

今日から「よろこびのうた」をリコーダーで演奏する練習を始めました。
画像1
画像2

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
授業の最後は6年生を送る会で歌う曲の練習をしました。

土曜学習

3月2日(土)今年度最後の土曜学習です。
今日は「大学生と勉強して、遊ぼう」です。
大学生のお兄さん、お姉さんと、勉強したり、遊んだり、楽しそうです。
子どもたちは大学生と接するとき、また普段の学校生活とは違う姿を見せてくれるような気がします。
画像1
画像2

御礼 学校運営協議会の実施について

3月1日(金)午後6時30分より、朱雀第六小学校学校運営協議会理事会そして午後7時より総会を行いました。理事会では、本年度の学校の取り組みについて学校長、教務主任より報告を行い、そして来年度の主な行事予定について発表し、意見交換を行いました。
また総会では、理事会での議事の報告を行い、そののちグループごとに『一緒に話し合いましょう!朱六の子どもたちにつけたい力』をテーマに話し合いし、グループの意見を全体で交流しました。
 夕刻の遅い時間にも関わりませず、ご出席いただいた、地域やPTAのみなさま、朱六小のためありがとうございました。今後も本校教育へのご支援、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 SC ともだちの日 銀行振替日
3/14 町別集会5限 集団下校 フッ化物洗口
3/15 ALT 学校安全日 京都市立中学校卒業証書授与式 

台風などによる臨時休校の通知

研究発表会

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp