最新更新日:2024/11/02 | |
本日:4
昨日:108 総数:1556891 |
1年生科学センター学習
2月5日(火)、1年生では科学センター学習を行いました。
科学センターが独自に開発した教材について、実験室をはじめとする諸施設を使い、科学を学ぶ楽しさを通して、科学に対する興味関心を高めるために行われています。 学習内容 物理:「ドローンの科学」2・3組 化学:「炎と光」 7組 生物:「羊のおくりもの」4・6組 地学:「風」 5組 豊かな工夫された教材を使い、生徒たちは生き生きと実験に取り組んでいました。これを機会に理科の楽しさに目覚めて、普段の授業や生活の中で興味関心を高めてくれたらいいなと思いました 進路だより47・48号が発行されました。一斉面接練習
本日,1月31日(木)の午後からは一斉面接練習を行いました。1・2年生は昼食後,下校し,全教職員で,3年生のために時間を使っての取り組みです。控え室で待っている間からみんなの緊張感が伝わってきます。
制服のボタンは完璧についてるかな? ノックは何回だったかな? 「失礼します!」はいつ言えばいいのかな? 椅子に座るのはどのタイミングだったかな? 昨年度はどんな質問があったかな? それには何と答えようかな? ・・・・・・などなど,いろいろなことを想定して今日の日を迎えたと思います。 しかし,本番はもっと緊張しますし,この面接練習で「うまくできなかったなぁ…」という実感しかもてなかったら,とても不安になります。 不安は,自分の力を減退させます。そうならないように,念には念を入れて本番に向けて準備してください。 こうして準備したことは決して無駄にはなりませんし,このあと,次のステージへ進んだときの自分の意識向上,目的意識の明確化につながり,充実した生活ができるはずです。 ゆっくりとはできませんが,まだ日はあります。最後まであきらめず,しっかりと頑張ってください。 全国中学校駅伝大会優勝報告立て看板設置
本日放課後、物集女街道沿いのバス停付近に、全国中学校駅伝大会優勝報告立て看板が設置されました。東側正門付近にはすでに設置済みでしたが、今回物集女街道沿いにも、管理用務員のお二人が制作していただいて、陸上部の協力の下、設置していただけました。本当に有り難いことです。早速、通りかかられた地域の方々が熱心に観ておられました。
百人一首大会:2年生
本日5限目、2年生において百人一首大会が行われました。あらかじめ学級でプレ大会を行い、その結果でグループ分けがされました。文化委員会がすべてを仕切って運営を行ってくれました。日頃の学習の成果を存分に発揮し、全員が最後まであきらめることなく、取り組めたと思います。札を読む先生方にも持ち味があり、面白かったですね。
日本の伝統文化と言葉の美しさに触れ、学年の親睦も図れたのではないでしょうか。大事にしたい行事の一つです。寒い中、お疲れ様でした。 最後に、総合優勝は2年7組でした。おめでとう! 明日から総括テスト4(3年生のみ)
明日1/23(水)より、3年生のみ総括テスト4が始まります。受験の関係で、3年生だけ早く行われます。義務教育最後の定期テスト。準備をしっかりして、悔いの無い様に頑張ってくださいね。
1日目のテスト科目 音楽・国語・数学 ※1・2年生は、普通授業です。 天皇盃 第24回全国男子駅伝
1/20(日)に広島市で開催された、天皇盃 第24回全国男子駅伝京都府代表に、本校3年生M・Yくんが選出され2区を走りました。1区は、ほとんど差が無いトップ集団の状態が続き、その団子状態の中でタスキを受けました。徐々に集団がばらけていく中、落ち着いた力強い走りを見せてくれ、区間4位の好記録・全体も4位でタスキを3区の社会人枠の選手に繋ぎました。
結果、京都は13位。昨年より順位が上がりました。M・Yくんは、立派に役割を果たし京都チームに貢献してくれたのではないかと思います。 今後ますますの活躍を祈っています。本当にお疲れ様でした。 ※写真がなくて申し訳ありません。 進路だよりが発行されました皇后盃 第37回全国女子駅伝
1/13(日)に京都市で行われた皇后盃 第37回全国女子駅伝に、本校の陸上部3年生K・Kさんが選ばれ、8区で出場しました。愛知・京都・千葉・大阪・兵庫らがトップを争う中、3位でタスキを受け取りました。軽快な走りで丸太町通りを西へ。そして烏丸通りを北へ上がる登り坂で力強い走りを見せ、見事にトップに躍り出てアンカーにタスキを繋ぎました。結果は惜しくも2位でしたが、十分京都チームに貢献できたのではないかと思います。本当によく頑張りました。区間2位の記録は、すごいことだと思います。
お疲れ様でした。 これからのますますの活躍を期待しています。 朝のあいさつ運動:生活委員会
本日1/8から朝のあいさつ運動がスタートしました。1/15まで行われます。寒さが厳しい朝のあいさつ運動は大変だと思います。しかし生活委員さんは、明るく元気な声であいさつをしてくれていました。朝から元気をもらったような気がします。
本当にお疲れ様です。そして、ありがとう。 |
|