京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up17
昨日:41
総数:247717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)〜25日(木)ラジオ体操 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議 8月21日(水)〜23日(金)ラジオ体操 26日(月)始業式・給食開始 生活見直しチェック〜30日(金)27日(火)身体計測(高)28日(水)放課後まなび教室開始 身体計測(中)29日(木)身体計測(低)

5年 電磁石の実験

5年生が電磁石の実験で電流を強くするために「コイルの巻き数を増やす」「電池の数を増やす」という仮説のもと,実験を行いました。電流計で数値を測ったり,クリップをひきつけたりして確かめようとしていたのですが,なかなか上手にできません。「予想と違った時には何が原因だったのだろう」という所まで考える必要があり,とても難しかったようです。実験の大事なところは変える条件以外は同じにそろえなくてはいけないところです。50回巻と100回巻のコイルは巻き数を変えても長さを変えてはいけないので,丁寧に準備できる人が多い5年生も苦戦していました。
画像1
画像2
画像3

ポッキーにえさをあげよう

画像1
画像2
画像3
飼育委員会のイベント,ポッキー餌やり体験。今日は2年生の番です。冬毛になったポッキーはこれまでよりさらにふわふわです。チモシーを委員会のお姉さんにもらって食べさせようとしますがなかなか食べてくれずに動き回っています。人だかりの中でみんな少しだけさわれたようです。

4年 おおなわ

画像1
画像2
4年生のマイブーム「大縄」は担任の先生が鉄棒に結び付けて回してくれます。数を数えながら途切れないようにみんな一生懸命でした。

3年 はんが

画像1
画像2
画像3
紙版画で鬼を作っています。できた人からインクですってみることになりました。ローラーでインクをつけ,自分の新聞紙に移してから自分の紙を上において丁寧にこすります。自分の思っていた通りになったかな。手が真っ黒になっている人もいました。

2学期最終

画像1
画像2
画像3
2学期最終のお話玉手箱がありました。平成30年もたくさんの本を読んでいただきました。1冊1冊が心の栄養となって,ふわっと心を温かくしてくれるような気がします。
このあと3学期の予定表を作ってくださいました。自分のために何かをしてくださる方すべてに感謝の気持ちをもつ子どもでいてほしいと思います。

3年生 重さ

画像1
画像2
1Kgの重さの感覚を身に付けたり,正確に量ったりできるようになるため,砂と水を量ってみました。真剣に考えてはかりに乗せてみると惜しい人が続出。少しの手直しでみんな上手に1Kgを量っていました。

1年 けんばんハーモニカ

秋から取り組んだけんばんハーモニカですが,いろいろな曲を演奏できるようになってきました。指の使い方も番号通りにできています。タンギングは難しいですが,みんなと一緒に演奏するのは楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

5年 木版画

腕相撲をしているところを木版画で表しています。腕の絡み方や洋服のしわなど丁寧に下書きしました。黒と白がどのようになるのか考えながら彫るのはとても難しそうです。静かに真剣に進めていました。
画像1
画像2

わくわくランチ

画像1
画像2
画像3
月に一回,たてわりで給食を食べています。4年生以上で用意をして,机を合わせて異学年で食べています。みんなの笑顔がたくさん見られる素敵な時間です。

1年 えのぐをつけたかたちから

身の回りにあるものを版画インクでスタンピングして遊び,できた形から想像して絵を描いていく学習をしています。野菜の切り口やせんたくばさみ,プリンカップなど家から持ってきたものを好きな色で画用紙にはんこのように押して遊びました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 町別集会 集団下校
3/12 交通安全感謝の会 クラブ
3/13 たてわりジャンボ わくわくランチ

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp