![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564668 |
5年生 分散降車 遅延のお知らせ 2
5年生保護者の皆様
5年生児童を乗せたバスは,14:25ごろ京都駅を通過したと連絡が入りました。現段階では,久御山付近の通過は17:00ごろ(30分の遅延)とのことです。 今後も交通状況により,遅延が見込まれますので,ご理解とご協力をお願いいたします。 5年生分散降車15分程度の遅延連絡
5年生保護者の皆様
5年生児童がステューデントシティ学習を終え,学校へと向かっています。 16:15ごろ京都駅付近を通行していると連絡があり,現段階では,15分ほどの遅れが予想されるとのことです。 分散降車は当初14:30から開始予定でしたが,15分程度の遅れが見込まれます。 よろしくお願いいたします。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() これまで最高学年として美豆小学校をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちを込めて, 歌やことばのプレゼントをしました。 どの学年もとても素敵な内容でした。 最後には6年生からお礼の歌とリコーダーの演奏がありました。 さすが6年生!と思わせてくれるような演奏・歌声でした。 学びの道しるべ11号
<学びの道しるべ11号>
保護者の皆さん、「学びの道しるべ」は毎号ご一読いただけているでしょうか? 今回は(プレ)ジョイントプログラムの結果から、「何をどのように」勉強していけばよいかのヒントをのせています。いわば、ここからが大事!というところです。 学び方を知って、自分に合う学習法が見つかれば、学ぶことがとても楽しくなります! 可能性は無限大! 「学びの道しるべ」・・・バックナンバーもホームページでご覧いただけます。 給食室からこんにちは![]() ![]() ひなまつりの行事献立でした。「ひなまつり」は,「桃の節句」とも言われます。ひな人形を飾り,桃の花やひしもちをそなえて,白酒でお祝いをする習慣があります。給食ではちらしずしと三色ゼリーで桃の節句をお祝いします。 3年 調べたことを発表しよう![]() ![]() ![]() 今回の発表会を終えて,物足りなかったことやもう少し工夫したいことなどを話し合い,低学年のお友だちに向けても発表会をしたいと意気込む3年生でした。 3年 いきいきタイム 02/25![]() 2けた×2けたのかけ算の筆算になると,答えも1万を超え子ども達も苦労しています。 今回のいきいきタイムでは,学年を3つのグループに分けて習熟度別の学習を行い,定着に向けてじっくりと計算問題に取組むことができました。 3年 ノート検定 02/26![]() ![]() 日付や曜日,めあてやふり返りが書けているかなどを見ていただきました。 ふり返りでは感想ではなく「わかったこと」「むずかしかったこと」「次に学習してみたいこと」など新しく気付いたことを書けるといいねとアドバイスをいただきました! |
|