京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/14
本日:count up18
昨日:144
総数:560229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

山の家2日目−10

片づけもとても手際よく,且つピッカピカに仕上げました。

あまりにも短時間できれいにできたので,隅々まで隅々まで……まさに「来た時よりも美しく!」が実行できました。

所員の方も「こんなに綺麗になったのは初めてだ!!!」と感動されておられました。

頑張ったお礼にということで,急遽各クラスの教室と校長室にかける素敵な木の看板をプレゼントしていただきました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます!!(プレゼントしていただいたときの写真が撮れていなくてすみません・・・)


画像1 画像1
画像2 画像2

山の家2日目−9

美味しすぎて美味しすぎて美味しすぎて……食事時間は一瞬でした!!

この湯気が美味しそうな様子をを際立たせるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−8

みんなで協力して作ったカレーライスを食べている様子です。

とろっとろのちょうど良い濃さのカレーライスが出来上がりました。

前校長先生もその味にびっくり!現校長先生の水の量チェックの厳しさも決め手だったようです。

最後まで誰も休むことなくやり切った結果です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−7

カレーライス作りは終盤!

「煮えたかどうだか食べてみよ,ムシャムシャムシャ!まだ煮えない!!」

最後までじっくり煮込みます。

「おいしくな〜れ,おいしくな〜れ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−6

野外炊事がスタートしました!

美味しいカレーライスはできるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−5

画像1 画像1
ネイチャービンゴ出発前に写真屋さんが学年写真を撮る前に撮りました。


山の家2日目−4

ネイチャービンゴの様子です。

ボランティアのお二人にジャンケンで勝ったかな?

斑入りの葉,動物のうんこ,螺旋状の花など,様々な自然と出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−3

ネイチャービンゴの説明を聞いているときの様子です。

ボランティアのお二人にジャンケンで勝ったら真ん中ゲット!
様々な自然と触れ合います。

「行ってきます‼︎」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年山の家〜番外編〜

昨日のお風呂上がりの一コマです。

一日の疲れも綺麗さっぱり無くなりました!
気持ちいい‼︎

今日は外でたくさん活動しているので,もっと気持ちがよいでしょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山の家2日目−2

朝食美味しかったよ!
今日は味噌汁かコンソメスープを選ぶことができました。ご飯,パンの両方有り,ミートボール,蓮根の天ぷら等美味しいものが様々にありました。

「ごちそうさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 配食サービス
3/11 シェイクアウト訓練9:30 クラブ活動(最後) 銀行振替日
3/12 フッ化物洗口 放課後まなび教室最終日
3/13 ランチR(5年2組)
3/14 SC 
3/15 安全の日 現金納入日 学校運営協議会18:30〜

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校からのお知らせ

PTAより

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp