![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:707780 |
園芸委員会 収穫と間引き
今日の委員会では,野菜の生育状況を伝えるポスターづくりをした後(ポスターは校舎内各所に掲示しています。ご来校の際にはぜひご覧ください。),ネギの間引きとその他の野菜の間引き作業を行いました。およそ1か月前に植え付けや種まきをした野菜がすくすくと成長し,収穫できるまでになったことに驚きと喜びを見せながら子どもたちは活動していました。また,間引いた野菜も食べられることを知り,さらに嬉しそうな表情を浮かべ,大切そうにそれらを持ち帰っていました。今後,野菜がどのような育ちをみせてくれるのか,とても楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年 音読劇 「お手紙」![]() ![]() ![]() 体育〜体ほぐしのうんどう〜
今週から体育では,体ほぐしの運動をしています。体育が始まる前から「体ほぐしの運動ってなにをするんですか?!」と楽しみな様子の子どもたち♪体ほぐしの運動1時間目は,大野先生が“動的ストレッチ”と“静的ストレッチ”について教えてくれました。片足で立ってもう片方の足を左右に揺らしたり,友だちと背中をおしあったりして体をたくさん動かしました。しばらくやると「体があったかくなってきた!」という声も聞こえてきました。また,ご家庭でも,お子さんと一緒に“動的ストレッチ”や“静的ストレッチ”をしてみてください♪
![]() ![]() ![]() 秋の夜長に
日の暮れがずいぶん早くなってきました。子どもたちがおうちで過ごす時間も長くなってきたと思います。いろいろな過ごし方があるでしょうが,その中に「読書の時間」も設けてはいかがですか。本の中でしか出会えない世界がきっと見つかると思います。
![]() 5年生 持久走頑張っています!![]() ![]() そこに向けて体育の時間もがんばっています。 2回目の今日! タイムが大幅に縮まっている子もたくさんいました。 さてさて,次回も記録更新できるといいね♪ 5年生 調理実習にむけて![]() ![]() 使用する道具はどこにあるのか… どのような手順で行うのか… などなど 本番にむけて楽しい時間となりました。 さて,本番は上手くいくかなー? 国語科「お手紙」![]() ![]() ![]() 2年 あそんでみよう![]() ![]() ![]() 2年 音読劇にむけて![]() ![]() 11月の学年集会☆![]() ![]() できているところは、その頑張りを認め、 できていないところは、どうしたらできるようになるのか、みんなで話し合いました。 そして、11月の目標も決まりました!目標がたんなる飾りで終わらないように、 意識して、達成していこーう♪ |
|