![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:36 総数:585407 |
2年生「朝会でしっかり聞けたよ」
3月4日(月)1校時に朝会がありました。今日は,校長先生が西京極小学校の校歌について話をされました。また,武部先生がジャンプアップ週間にちなんで,「遊びのしょうかい」のお話をしてくださいました。2年生の子どもたちは,しっかり前を向いて話を聞くことができていました。
![]() ![]() 美しいハーモニーを目指して 合唱部![]() ![]() 最後のクラブ活動 5年生![]() ![]() ジョイントプログラムを返却しました 5年生![]() ![]() バレーボール部支部交流会![]() ![]() ![]() 四年生から六年生までが力を合わせて,一年間,部活動で培った力を発揮してがんばりました。どの子も力を振り絞り,切迫した試合運びができました。 西京極伝統文化親子体験教室〜書道教室 最終回〜その3
書道教室の続きです。
![]() ![]() ![]() 西京極伝統文化親子体験教室〜書道教室 最終回〜その2![]() ![]() ![]() 西京極伝統文化親子体験教室〜書道教室 最終回〜![]() ![]() ![]() 前回に続いて,今日は色紙に好きな一文字を書くことと校歌を全紙に書くことの清書を行いました。 緊張しながらも集中して作品を書き上げ,参加者全員とても満足そうな様子でした。会の終わりには「1年間とっても楽しかった」「また来年もあれば参加したい」という声が聞かれました。指導の先生からも「皆さんが楽しんで意欲的に書く姿が見られてうれしかった。」というお話も聞かれました。みんなで協力して書き上げた校歌は,校内に掲示いたします。 最後の土曜学習
今年度の最後の土曜学習を行いました。
47名もの児童が登録し,計5回(1回は台風の影響で中止になりました。)の活動を終えました。 自分から「学びたい。」という思いで参加した子どもたち。 1年間を振り返っての感想には,「集中して学習する力がついた。」,「漢字検定の目標の級に受かってよかった。」,「苦手な教科が学習できてよかった。」,「中学の学習につなげたい。」などと書かれていました。 ![]() ![]() 学校運営協議会企画推進委員会が行われました。
今年度,最後となる学校運営協議会企画推進委員会が3月1日(金)18時30分から行われました。学校での学習の講師をしていただいたり,学習環境を整えていただいたり,縦割りオリエンテーリングやワンバウンド80,さらに,安全マップの作成などで協力いただきました。地域の方に支えながら,一緒に取組を進めることができた1年間でした。
次年度も,子どもたちが充実した活動が行えるよう協力とご支援をお願いいたします。 ![]() ![]() |
|