京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:59
総数:905032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年 体育 まねっこあそび

画像1画像2
それぞれ好きな動物に変身した後,次の動物に変身するために,動物になりきって移動します。
待っている人とじゃんけんをして,勝つことができれば,次の動物に変身!

4つの動物に順番になりきって,楽しく体を動かしながらまねっこあそびをすることができました。

1年 体育 まねっこあそび

画像1画像2
体育の学習では,3クラス合同でまねっこ遊びをしました。

今日は,各担任のまねっこをした後に,
くま・うさぎ・くも・アザラシの4つの動物に変身しました。

1年 生活 昔遊び

画像1画像2
外では,竹馬や竹ぽっくり,羽根つきをしました。

初めて竹馬に挑戦する子どもも多く,
「後ろに倒れちゃう!」と苦戦する姿も・・・
アドバイスしたり,応援したりしながら,仲良く遊びました。

1年 生活 昔遊び

画像1画像2
生活科の学習で,昔遊びをしています。
けん玉やだるま落とし,お手玉など,たくさんの遊びに挑戦しています。

とびばこ

画像1
画像2
画像3
ねらい2ではできる技に挑戦です。難しい技にも挑戦しようとしているチャレンジ精神は立派です!!

税金って…

税金ってなぜあるの?ないと私たちのくらしにどう影響するの?映像を通して税金の大切さを学習しました。少しの節約で税金も節約できるのですね…
画像1

5年 スチューデントシティ14

第3ピリオド〜第2回全体会議
画像1
画像2
画像3

5年 スチューデントシティ13

代表者会議〜昼食
画像1
画像2
画像3

コロコロガーレ

画像1
画像2
画像3
コロコロガーレの製作,進めています。時々ビー玉を転がしてルートの確認しながら,思い思いに作っています。

3年 外国語活動

画像1画像2
3年生では,外国語の学習でALTの先生と一緒に,「What’s this」の学習をしました。
子どもたちは,尋ね方や答え方を繰り返し話すなかで,楽しく外国語の学習をすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp