京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up16
昨日:177
総数:1005669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は、本年7月1日に創立145周年を迎えます。これからも将来を見据えた教育内容を実践する学校として、地域や市民に愛される学校づくりを行います。

10月4日 「第39回美工作品展・3年生展」 その8 表彰式

画像1
画像2
画像3
 4日、「第39回美工作品展」、教育委員会において表彰式を開催していただきました。

 在田教育長、清水教育企画監、佐藤総合教育センター所長、大黒担当指導部長、須佐学校指導課長ご出席のもと、市長賞、市会議長賞、教育長賞の表彰をしていただき、有田教育長からお祝いと激励のお言葉をいただきました。

写真 在田教育長のお祝いの言葉
   京都市長賞   染織専攻
   京都市会議長賞 日本画専攻
   教育長賞    日本画専攻
   教育長賞    洋画専攻

10月4日 本日より「第39回美工作品展・3年生展」 開催 その7 門川大作京都市長 ご来場

画像1
画像2
画像3
 
 美工作品展・3年生展 門川大作市長、ご来場(続き)  

10月4日 本日より「第39回美工作品展・3年生展」 開催 その6 門川大作京都市長 ご来場

画像1
画像2
画像3
 美工作品展・3年生展 門川大作市長、ご来場(続き)  

10月4日 本日より「第39回美工作品展・3年生展」 開催 その5 門川大作京都市長 ご来場

画像1
画像2
画像3
 10月4日、第39回美工作品展・3年生展の初日の午後、校務ご多忙な中、門川大作京都市長がご来場、ご観覧くださり、生徒に励ましの言葉を掛けていただきました。

10月4日 本日より「第39回美工作品展・3年生展」 開催 その4 各専攻の合評

画像1
画像2
画像3
 10月4日、第39回美工作品展・3年生展の初日、各専攻では合評を行いました。

10月4日 本日より「第39回美工作品展・3年生展」 開催 その3 教育委員ご来場(続き)

画像1
画像2
画像3
 10月4日「第39回美工作品展・3年生展」へ教育委員ご来場(続き)

 教育委員の皆様と教育次長は、8専攻の受賞者を中心にご観覧いただき、制作した生徒の説明をお聞きいただくとともに、励ましのお声をかけていただきました。

10月4日 本日より「第39回美工作品展・3年生展」 開催 その2 教育委員ご来場

画像1
画像2
画像3
 第39回美工作品展初日、午前中に、京都市教育委員会の教育委員の皆様がご多忙な中、ご来場、ご観覧くださいました。

 ご来場いただきましたのは、奥野史子教育委員、鈴木晶子教育委員、星川茂一教育委員、高乘秀明教育委員、笹岡隆甫教育委員と、稲田新吾教育次長です。たいへんありがとうございました。

 

10月4日 本日より「第39回美工作品展・3年生展」 開催 その1

画像1
画像2
画像3
 4日(木)より、「第39回美工作品展・3年生展」を左京区岡崎のみやこめっせ地下1階、日図デザイン博物館で開催しております。

 生徒の豊かな感性、表現力で精一杯力を出して制作した、8専攻145点の作品を展示しております。

 ぜひ多くの皆様のご来場、ご観覧いただきたく、ご案内いたします。
 

第39回美工作品展 受賞者


 第39回美工作品展の受賞者が、決定いたしました。
画像1
画像2
画像3

第39回美工作品展「3年生展」のご案内

画像1
 第39回美工作品展「3年生展」は、明日から4日間開催いたします。

 京都市美術館がしばらく改修中ということもあり、今年度は2期に分け、10月初旬に「3年生展」を、12月冬季休暇中に「1・2年生展」を開催することといたしました。

 生徒が自らの豊かな感性、表現力で精一杯努力して制作した作品を、ぜひご観覧ください。


●第39回美工作品展 3年生展

日時:10月4日(木)〜7日(日)
    9:00〜17:00

会場:日図デザイン博物館 (左京区岡崎 みやこめっせ地下1F)

ギャラリートーク 10月6日(土)11:00〜
          日本画・洋画・彫刻・漆芸
         10月6日(土)13:30〜
          陶芸・染織・デザイン・ファッションアート
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/8 1年学年末考査4日目
2年学年末考査1日目
3/11 2年学年末考査2日目
3/12 2年学年末考査3日目
1年美術見学旅行
3/13 2年学年末考査4日目
1年美術見学旅行
3/14 1年美術見学旅行

学校評価

スクールガイダンス

お知らせ

書式ダウンロード

教員公募

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒用iPad利用規程

進路状況

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp