![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881014  | 
2,4,6年 参観日
 昨日に引き続きです。今日も一人一人の発表を参観していただきました。色々な思いをもっての発表,いかがだったでしょうか。 
その後の懇談会でも,子どもたちの成長について,また,新学年のことについて話し合いをもちました。ご参加ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 最後の参観
 3年生は「わたしの三大ニュース」を,5年生は「六年生になったら」を発表しました。 
みんな,少し緊張しながらもしっかり発表できました。ぱちぱち! ![]() ![]() 最後の参観
 今年度最後の参観と懇談会を行いました。今日は,さくらんぼ・1・3・5年生です。今回は,一人一人の発表形式でした。 
さくらんぼ学級は,思い出の映像を見た後、1年間をふり返っての発表でした。 1年生は,「できるようになったこと」を発表しました。 ![]() ![]() 今日は実習
 昨日買い物をした食材を使って,今日は調理実習をしました。 
グループで協力して,何とか最後まで自分たちで作りあげました。 美味しく上手ににできたかな。 ![]() ![]() 食欲旺盛
 今日の給食献立は,ご飯・ちゃんぽん・ひじきの煮つけ・牛乳でした。3年生は食欲旺盛,おかわりにもたくさん並びましたが,仲よく分けて食べています。 
![]() ![]() ![]() 買い物に・・・
 6年生は今,家庭科で町営実習をしていますが,そのための買い物に出かけました。ジャガイモ・玉ねぎ・にんじんをグループで買いました。新鮮そうなのを選んだり,大きさによって本数を考えたりして,工夫して買いました。明日の実習が楽しみです。 
![]() ![]() ![]() 持久走大会5年生
 最後は5年生です。15分間は長いですが,  友だちの声援を力に変えて,最後まで自分のペースを守って走り切りました。 
悪天候等により予定が変更になり,ご迷惑をおかけしましたが,たくさんの方々に応援に来ていただき本当にありがとうございました。今年度の持久走大会も無事終了しました。 ![]() ![]() ![]() 持久走大会1年生
 1年生も2年生と同じく7分間走りました。応援を背に受けてがんばりました。強い心と体で走りました。 
![]() ![]() ![]() 持久走大会3年
 延期になっていた奇数学年の持久走大会を実施しました。3年生は10分間走です。これまで,中間マラソンや体育の時間の練習の成果を発揮して一生懸命走っていました。 
![]() ![]() ![]() ギコギコクリエーター
 図工で,フォトフレームを作っています。180cmの木をのこぎりでギコギコ切って,決められた長さに揃えます。なかなか手際よく,切ることができました。木切れを組み合わせて完成させていきます。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||