京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up26
昨日:21
総数:363184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水泳学習が始まりました。8時30分までに「すぐーる」で健康連絡をお願いします。

今年もこの季節がやってきました

画像1画像2
卒業式練習が先日より始まり,式に参加する4・5・6年生の教室や音楽室より,合唱曲が聴こえてくるようになりました。

学校内の掲示板にも,各学級からの卒業を祝う掲示物が飾られ,学校内が華やかな雰囲気になってきました。

休み時間,掲示物の前で足を止め,6年生たちが嬉しそうにながめていました。

6年生のみなさん。残り少ない小学校生活,一日一日を大切に過ごしましょうね。

バドミントン部 お別れ試合

今日は,バドミントン部のお別れ試合でした。
6年生と教員との対戦は,とても盛り上がりました。

部活動もいよいよ8日(金)に閉講式です。
小学校の部活動で頑張った成果を,そして楽しんだ気持ちを,これからに生かしてくれると嬉しく思います。
画像1画像2

3月5日 部活動 陸上・卓球

画像1画像2
この日が,部活動の陸上と卓球の本年度最終の活動でした。

卓球部は,試合をして最後の活動を楽しみました。
陸上部は,1500メートルの記録をとりました。

両部活とも,卒業する6年生から下級生に向けてメッセージを言い,活動を終えました。

8日(金)の中間休みには,部活動閉講式があります。


児童館 みんなの音楽会

3月2日(土),上高野地域子育て支援ステーション事業として,上高野児童館さんを中心に『みんなの音楽会』が開催されました。地域の様々な皆さんが日ごろの練習の成果を発揮される中,本校の児童も歌や器楽演奏,ダンスや日々の活動の発表など,たくさんの活躍を見せてくれました。
普段見守っていただいている地域のみなさんと共に,音楽を通して楽しく交流できた,とても素晴らしいひと時を過ごすことができました。
これまでご準備いただいた皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

「小さな巨匠展」始まりました!2月28日(木)〜3月3日(日)まで

画像1
 京都市小・中学校育成学級,京都教育大学附属特別支援学校の児童生徒の作品を一堂に集め,学習成果の発表の一環として展示する大合同作品展「小さな巨匠展」の後期が2月28日(木)より開催されています。
 この作品展は,作品づくりを通して子どもたちの豊かな心を育てるとともに,作品鑑賞を通して,総合育成支援教育についての理解を深め,「すべての人が共に支え合って生きる社会」づくりの一助になることを願って毎年開催されています。本校のくすのき学級児童の個人作品,左京南支部育成学級児童の合同作品も展示されています。

会場は堀川御池ギャラリー(堀川音楽学校敷地内)で,3月3日(日)までの4日間の開催です。
時間は10時〜17時(入館は16時30分まで)になります。お誘い合わせの上,是非会場にお越しください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 人権の日 シェイクアウト訓練

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp