![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:36 総数:370997 |
お米パーティー2
2年生特製の「ゆめの森ごはん」が炊き上がりました。炊飯器を開けると,ふっくらおいしそうなご飯がの香りが広がり,子どもたちから「わあ!」と歓声が上がりました。1人ずつご飯をラップに乗せ,「いただきます」をしました。子どもたちは,「もちもちしている!」「甘くておいしい!」と自分たちで育てたお米の味に感動していました。続いて食べた梅干しごはんも大好評!梅干しが苦手な子も,「塩気があっておいしい!」「家でも食べてみようかな。」と,喜んで食べていました。給食前でしたが,なんと2年生だけで炊飯器5台分のご飯を食べました。最後は,全員そろって「命をありがとう。」の意味を込めて「ごちそうさま」をしました。その後は職員室,管理用務室,事務室,職員室に梅干しおにぎりをおすそ分けしに行きました。先生方にもとても喜んでいただきました。
![]() ![]() ![]() 5年生学習報告会![]() ![]() ![]() 6年生 音楽の授業
音楽では,「星空はいつも」という曲を合奏しています。
鉄筋や木琴など自分たちで入れたい楽器もアイデアを出し合い奏でています。 しっとりと素敵な時間が流れています。 ![]() ![]() ![]() 算数科 もとの数はいくつ![]() ![]() みんなで考えて「あーっ。そっか!」とうなずく姿も見られました。 ほって すって 見つけて![]() ![]() 題材は,好きなポーズです。 安全に気をつけて,ゆっくり丁寧に彫っています。 わくわく仁和4年フェスティバルに向けて![]() ![]() 『わくわく仁和4年フェスティバル』を企画しています。 学級会の話合いで考えたお店を各グループでします。 準備を協力して取り組んでいます。 6年生 理科の学習
6年生では,「てこのはたらき」の学習が始まりました。
棒をどのように使うと,小さな力で大きな力を出すことができるのかを実験しています。 ![]() ![]() 12月5日 高学年の大なわ大会です。
いよいよ明日高学年の大なわ大会です。
この日のために中間休みに集まって練習している姿がありました。 5年生6年生がベストを出して素敵な大会にしてもらいたいです。 ![]() 北野中学校 部活動体験![]() ![]() 北野中学校の生徒会長さんから始めの挨拶があり,部活動体験がスタートしました。 各部のキャプテンに連れられて,練習場所に移動します。 各部では昨年・一昨年まで一緒に仁和小で学習していた中学生の先輩もいて,子どもたちは直ぐに馴染んでいる様子でした。約1時間中学生と一緒に汗を流したり,楽器やデッサンに取り組んだりしました。 温かい日の光を浴びながら,中学生気分を体験した子どもたちでした。 さつまいもスティック![]() ![]() ![]() |
|