京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up52
昨日:195
総数:658900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 道徳科「家族の一員として」

 教材を通して家族の一員ということについて考えました。学習の最後には,自分が家族の一員として行っていることがどんなことか,それぞれ家でお手伝いをしていることなどを発表していました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科「自動車」

 自動車の各部品がどのように作られているのかについて学習しました。それぞれ調べて気が付いたことを発表し合いました。 
画像1
画像2

5年生 書写「自然」

 書写ソフトを使いながら,自然の書き方のポイントを確認しました。姿勢を正しながら,筆を立てて書くことができていました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表会に向けて

 昨日の放課後に設置された照明装置の中で,学習発表会の練習を行いました。 
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
 11月12日(月)

 麦ごはん・牛乳・とりそぼろ丼(具)・こんぶ豆・オレンジアップルン

 『とりそぼろ丼(具)』は、鶏ひき肉・玉ねぎ・人参・しょうが・干し椎茸を炒めて、砂糖・みりん・醤油で調味して、汁気がなくなるまで炒めて、仕上げました。

 『こんぶ豆』は、三温糖・みりん・醤油で切こんぶと別で柔らかく炊いておいた大豆を加えて煮つけました。

 『オレンジアップルン』は、砂糖・粉寒天・水を煮たてて、オレンジジュース・りんごを加えて火を通して、仕上げました。
 季節の果物「りんご」を使った手作りデザートです。オレンジジュースを使って作ったプルンとした寒天の中にフレッシュなりんごを加えています。甘酸っぱいオレンジの味とやさしいりんごの甘みをプルンとした寒天の食感とともに楽しみながら味わってほしいデザートです。

 子どもたちから、「りんごが苦手だけれど、『オレンジアップルン』のオレンジゼリーが美味しかったので、苦手なりんごも食べれました。」と、言いに来てくれました。 
 

6年生 学習発表会に向けて

 舞台で,発表の練習をしています。位置や言葉のタイミングを確認しました。 
画像1
画像2

5年生 ブロッコリーの成長

 ブロッコリーがとても大きくなってきました。一番下のほうの葉が枯れてきていました。大きくなったブロッコリーの中には,中心に普段食べているブロッコリーのようなものができているものもありました。 
画像1
画像2

5年生 音楽科「はじめの一歩」

 気持ちを込めた歌声が,廊下まで響きわたっていました。2部に分かれて,「はじめの一歩」を歌っています。 
画像1
画像2

4年生 体育科「鉄棒運動」

 4年担任で交換授業をしています。カードで技を確かめながら学習を進めています。 
画像1
画像2

3年生 算数科「単位の関係」

 これまで学習してきた単位について振り返りました。これまでの単位のそれぞれの大きさの関係について考えました。 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 フッ化物洗口
3/13 SSW SC

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

次年度入学に向けての日程

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp