![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:34 総数:699568 |
給食室より![]() 麦ごはん・牛乳・さばのしょうが煮・厚揚げの野菜あんかけ 『さばのしょうが煮』は、三温糖・料理酒・醤油の煮汁にしょうが・さばを加えて、煮含めました。 『厚揚げの野菜あんかけ』は、だし汁・砂糖・醤油で、人参・たまねぎ・椎茸を煮、別にだし汁・料理酒・みりんで炊いた厚揚げを加えて、水溶き片栗粉と生姜のしぼり汁を加えて、仕上げました。 子どもたちから、「『さばのしようが煮』は、さばにしっかり生姜の味がしみていて、とっても美味しかったです。『厚揚げの野菜あんかけ』は、厚揚げにあんがからんでいて、美味しかったです。」と、感想をくれました。 将棋部 今年度最終日
今年度最後の活動でした。どの子どもたちも、来年度も続けると言ってくれました。
全員、将棋連盟からの証書をもらって、初段をめざそうと、気持ちも新たにしています。 清水先生、田中先生、ありがとうございました。4月からも、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 給食室より![]() ミルクコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のケチャップいため・スープ 『ソーセージと野菜のケチャップいため』は、チキンフランクフルトと、蒸したじゃがいもとキャベツを炒め、トマトケチャップやウスターソースなどで味付けをします。蒸してから炒めることで、じゃがいもやキャベツの甘味とケチャップの甘味と酸味がまろやかに合わさり、パンによく合う味になりました。 『スープ』は、チキンスープで人参・玉ねぎ・もやしを煮、塩・こしょう・しょうゆで調味して、仕上げました。 子どもたちから、「『ソーセージと野菜のケチャップいため』は、ソーセージがたくさん入っていて、ケチャップ味がパンによく合って、美味しかったです。『スープ』は、もやしのシャキシャキが美味しかったです。」と、感想をくれました。 放課後まなび教室
放課後まなび教室は今年度は今週が最終となります。まなび教室の子ども達は,楽しく学習を進めることができました。一年間(半年間)まなび教室でがんばった証(あかし)に,賞状とスタッフ手作りのきんちゃく袋などをいただきました。スタッフの皆様方,お世話になり,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「かたちづくり」
正方形や長方形,三角形を使って,面白い形を作りました。想像をはたらかせて取組みました。
![]() ![]() 1年生 算数科「大きさくらべ」
たくさんの数をどちらがおおきのかを比べました。マスに色をぬって比べ,教材提示装置を使って説明しました。
![]() ![]() 2年生 国語科「1年をふりかえって」
1年を振り返って,項目ごとにノートにかきとめています。一生懸命ノートに書く様子から1年間の頑張りが見えました。
![]() ![]() 3組 習字
習字を行いました。筆を使うことを楽しみながら学習しました。
![]() ![]() 4年生 総合的な学習の時間「ともに生きる 学習のまとめ」
グループごとに学習してきたことを模造紙にまとめています。まとめたことを説明できるようにしていきます。書きながら,どのような構成にして,発表するのかを話し合っています。
![]() ![]() ![]() 5年生 学習の振り返り
プリントを使って,理科の練習問題にたくさん取り組み,がんばっています。
![]() |
|