![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:391927 |
エコフォーラム・ハートフルフォーラムのお知らせ
これまで総合的な学習の時間で「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」「世界中を笑顔にしよう」を学んできました。エコフォーラム・ハートフルフォーラムとして,これまでに学んできたことを発表します。たくさんの人に来ていただこうとホームページでもお知らせすることにしました。子ども達自ら内容を考え,以下の内容を作成しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 私たち朱雀第四小学校では総合的な学習をしてきました。 その学習の中で、本当に省エネだけで地球温暖化を止める事が出来るのかという問題について考えてきました。 私たちだけでなく、社会全体で考える事が必要だということに気づきました。 そこで、CCSなどの新技術についても学びました。 地球温暖化を防ぐために今もこれからも自分たちに出来ることをエコフォーラムで発表します。 ぜひ来てください。宜しくお願いします。 私達朱雀第四小学校では、総合の学習で国際理解について学びました。 私達は普段普通に食事をしているけれど、世界には食事を十分にできていない人がいると知りました。 他にも貧困や国同士の争い、などの世界の問題が起きていることを学びました。 世界の問題をなくし世界中が笑顔になるためにはどうすれば良いのかを考えました。 その考えをハートフルフォーラムで発表します。是非来てください。よろしくお願いします。 日時3月4日(月) 6時間目 体育館で行います。 三食ゼリー![]() ![]() ![]() ちらしずしや,三食ゼリーなど,子どもたちの大好物がたくさんありました。 三食ゼリーはとても嬉しそうに,みんな食べていました。 いつもおいしい献立をありがとうございます! 食の指導![]() 理科「自然の中の水」![]() ![]() 氷の入ったコップの外側が曇っていく様子や,試験管の中の空気を冷やし内側が曇っていく様子を観察しました。 「結露」という言葉を始めて知る子もいましたが,窓に付く水滴がもともと水蒸気だったということを知り,驚きながらも楽しそうに観察していました。 ライトハウス朱雀訪問(4年2組)![]() ![]() ![]() 総合学習「みんなにやさしい町」を学習する中で,子ども達から「やさしい町」は「みんなが支え合い助け合える町」という考えが出ました。 「やさしい町」に近づく第一歩として,ライトハウス朱雀の方々と交流することになり,今回訪問が実現しました。 子ども達が計画した,折り紙を折ったり歌を歌ったりする活動をしました。交流を通して,障害のある人やお年寄りとどのように関わるのがよいのか,学びを深める時間になりました。そしてみんなが笑顔で,楽しく関わることができました。 総合 高雄小学校とビデオ交流![]() ![]() 4年1組 ライトハウス朱雀交流
ライトハウス朱雀の方と交流を行いました。
目の不自由な人やお年寄りの方でもできるゲームや折り紙,歌を行いました。 交流をした方々が笑顔になる姿が見ることができて,わたしたちも嬉しい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() 租税教室![]() ![]() スマホ・ケータイ教室![]() ![]() お茶会![]() ![]() ![]() 初めて抹茶の味を体験する子には少し苦味もあったようですが,お菓子もいただきながらどの子も上機嫌に口にしていました。手摘みや手もみをしながら,丁寧に思いを込めて作られたお茶の味を,しっかり覚えていてほしいと思います。 |
|