![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:158 総数:1161226 |
スマイル掲示板 2月
校長室前のスマイル掲示板に12月〜2月のスマイル写真を掲示しました。
ご来校いただいた際に是非ご覧下さい。 ![]() ![]() 小学部5年生 訪問「6年生を送る会に向けて」
6年生を送る会の準備をしています。
5年生の発表では、スイッチを押して始めの合図を出します。 めくりを書くのも頑張りました。 ![]() ![]() 小学部4年生 訪問「お米を使って」
お米を研いだり、おにぎりを握ったり、もち米をついたりしました。
おにぎりを握ると手がほかほかになりました。 いろいろな感触や香りを味わいました。 ![]() ![]() ![]() 小学部6年生 卒業までのカウントダウン!
6年生では,卒業式に向けてカウントダウンをしています。
昨日で卒業まで学校に登校する日はあと15日になりました。 小学部で食べる給食も残りあとわずか... 残さずしっかりと食べることができていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(2月21日)![]() ・ごはん ・牛乳 ・がんもどきのあんかけ ・けんちん汁 ・ひじきとレンコンの炒め煮 ・いりじゃこ(中学部・高等部のみ) です。 ![]() 中学部 桂・松尾ユニット 校外学習2
昼食は桂駅西口にあるレストラン:サイゼリアでランチをしました。その後、ミスタードーナツでドーナツを食べました。どちらも自分で注文しました。お腹いっぱいでとても楽しい校外学習でした。
![]() ![]() 中学部 桂・松尾ユニット 校外学習
校外学習で桂駅にきました。以前桂駅を見学させていただいたので、生徒が作ったお礼状を届けにきました。ユニットを代表して三年生の二人がお礼の言葉と手紙を渡しました。
![]() ![]() ![]() 中学部右京南ユニットで八つ橋を作りました
今年度最後の校外学習では、八つ橋庵とししゅう館で八つ橋づくりをしました。生地を練って餡をはさみ、上手に作ることができました!
お家の方にお土産で持って帰ります! ![]() ![]() 小学部2年生「おんがくあそび」
「おおきなたいこ」の曲に合わせて和太鼓を叩きました。
ドーンドーンと音を出したり,側面を叩いてカンカンと鳴らしたり,手で叩いて振動を感じたりもしました。 みんなたくさん叩いて,大きな音が響き渡りました! ![]() ![]() 中学部二年生 生き方探求チャレンジ体験
今日から二日間、桂川イオンの大垣書店で実習をさせていただきます。初日の今日は、本を保護するビニール袋を本に被せて、特別な機械にかけてビニールを圧縮するシュリンクという作業を体験させていただきました。そのままお店に商品が並ぶので、とても大切な作業でした。緊張していましたが、作業が進むにつれて少しずつ感覚を掴めてきたようです。明日も大きな声で返事とあいさつを忘れずに頑張ります❗
![]() ![]() ![]() |
|