京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ラグビー部 全国高等学校ラグビーフットボール大会 花園出場!

感嘆符 「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテスト グランプリ in KYOTO 1/20開催

京都こどもモノづくり事業推進委員会が主催する第13回「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテスト グランプリが小学生約500人を含む1,245人の来場のもと,本校アリーナ棟にて盛大に開催されました。

トイ・コンテストとは,小学生が「動くおもちゃづくり」に関する競技を行うことを通して,京都の特色である「伝統と革新の共生」による「モノづくり」の文化に親しみ,「モノづくり」への興味関心を高め,創造性や主体性,社会性を培います。

■日時 1月20日(日)10:00〜15:30
■会場 京都工学院高校(伏見区深草西出山町)アリーナ棟
■部門
○レーシング部門・・・速度と距離を競う 4〜6年生対象 
○パフォーマンス部門・・・動きまたはデザインを競う 4〜6年生対象 
○ビギナー部門・・・速度を競う  3・4年生対象
■協賛
・オムロン株式会社
・株式会社島津製作所
・株式会社堀場製作所
・株式会社村田製作所
・NISSHA株式会社

本校模型部及び電子・機械工作クラブは運営ボランティアとして参加し,京都工学院高校ブースでの取組紹介や体験コーナー,エキシビションゲームにも出場し,大会を大いに盛り上げてくれました。

【平成31年1月21日付・京都新聞朝刊】
画像1
画像2
画像3

大学センター試験1/19・20

 本校1期生がはじめてチャレンジする大学センター試験が実施されました。京都薬科大学,京都女子大学,京都橘大学の3会場に分かれての受験となりましたが,各会場で本校の教職員も最後の応援に行って来ました。

 受験する生徒一人一人に対して,諸注意と暖かいメッセージを送り,受験会場に入って行きました。最後まで全力で挑んで下さい。健闘を祈っています!
画像1
画像2
画像3

【フロンティア理数科】大学センター試験・激励会1/18実施

 大学センター試験の前日1月17日(金),本校プレゼンテーションルームにおいて激励会を実施しました。

 はじめに,本校1期生として3年間の歩みをビデオで放映し,砂田校長から激励の応援メッセージを頂きました。次に,大学センター試験の最終注意を全員で確認しました。
 最後に,フロンティア理数科主任,各教科担当の教員,3年生学年主任,担任の先生方から激励と暖かい応援のメッセージを送って頂きました。

 この3年間の様々な経験を活かして,京都工学院高校1期生として自信と誇りをもって,大学センター試験に堂々とチャレンジして下さい。健闘を祈っています!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【プロジェクト工学科】市立高校ロボット競技大会 1/19開催

京都市立高等学校教育研究会工業部会主催「第26回ロボット競技大会」が下記のとおり開催されてました。本大会では,創る喜びを体験して技術への関心を深め,お互いの技術力の向上を図り,創造力と新鮮な発想で改良を凝らして,全国の高校生と切磋琢磨する場へ挑戦することを目的としています。

■日時 1月19日(土) 9:00〜11:30
■会場 本校クリエイトキューブ2階(正門前)プロジェクトLAB
■内容 サッカーロボットによる得点競技
■協賛 高等学校コンソーシアム京都・京都機械金属中小企業青年連絡会
画像1
画像2
画像3

重要 【プロジェクト工学科】インターンシップ成果報告会 1/23実施

専門的な知識や技能の高度化に対応する人材の育成が求められている中,地域の様々な産業・社会を担う人材を輩出する観点から,将来のスペシャリストへの道を視野に,その基礎的・基本的な知識・技能を確実に養うことを目的にインターンシップ(就業体験)を実施しています。

地域・社会との連携のもと,体験的な学習や現場での実習などを通じて,実践的な教育活動につなげるねらいから,受入事業所担当者の方に来校いただき,下記のとおり第2回成果報告会を開催します。

■日時 1月23日(水)15:40〜17:00 受付15:10〜
■会場 西館2階 プレゼンテーションルーム
■出席 受入39事業所
■内容 生徒報告,感謝状贈呈,アンケート報告,意見交換,施設見学

【平成29年12月20日・第1回成果報告会の様子】
画像1
画像2

感嘆符 【プロジェクト工学科】AI製作実習 (電子情報専攻3年)

今日の社会においてはAI(人工知能)を用いた製品が数多く存在しております。現代社会における最先端技術を学ぶため,プロジェクト工学科 電子情報専攻では,AIの製作実習を教材に取り入れています。

ドットマトリクスLED(8×8のLED)に画像が表示され,製作したAIではその画像が0か1かを認識します。最初はAIの性能が悪くて認識に失敗します。そこで生徒がAIに学習を行わせることで画像認識の性能が上がり,今度は正しく学習することができます。

実習を終えた生徒たちは,自分が学習させたAIに愛着を持つことも認識されました。
画像1
画像2
画像3

重要 【プログラミング教育】情報技術検定 1/18実施

フロンティア理数科及びプロジェクト工学科ものづくり分野では,工学系の技術者として必要な基礎的な情報技術に関する知識と技能の習得を目的として,全国工業高等学校長協会主催「情報技術検定」を下記のとおり実施します。

■日時 1月18日(金)放課後
■会場 HR教室ほか
■対象 両学科1・2年生の希望者
■内容
≪1級≫ 受験3名
1 数の表現と処理
2 コンピュータの基礎回路
3 コンピュータの基本構成と各部の動き
4 通信
5 ソフトウェアの基礎
6 その他の情報関連知識
7 アルゴリズム
8 プログラム作成能力(C言語)
≪2級≫ 受験64名
1 数の表現と演算
2 論理回路
3 ハードウェアの知識
4 ソフトウェアの基礎
5 コンピュータの利用
6 アルゴリズム
7 プログラム作成能力(JIS Full BASIC,C言語から選択)
≪3級≫ 受験103名
1 コンピュータと社会
2 数の表現と論理
3 コンピュータの構成と利用
4 アルゴリズム
5 プログラム作成能力(JIS Full BASIC,C言語から選択)

なお,本検定については,6月と1月の年2回実施され,『ジュニアマイスター顕彰制度』の対象となっています。

【ジュニアマイスター顕彰制度等について】
https://zenkoukyo.or.jp/index_jm/jm_system/
画像1画像2画像3

感嘆符 【茶華道部】初釜会 1/18開催

謹んで新年のお慶びを申し上げます。平素は茶華道部の教育活動にご理解とご支援を賜り,誠にありがとうございます。

茶華道部による「初釜会」を下記のとおり開催しました。日頃のお稽古の様子もご覧になっていただけたらたら幸いです。初釜とは,新年に茶道のお稽古を始める日のことをいい,新しい年を祝う恒例行事です。

■日時 平成31年1月18日(金) 16:45〜
■場所 東棟3階 和室
画像1

重要 【産学連携】プロジェクト工学科まちづくり分野 1年現場見学会 1/21実施

プロジェクト工学科まちづくり分野では,1年生対象に産業現場等での見学会を通して,勤労の厳しさとやりがい,まちづくりに関わる苦労や感動,責任の重さを知ることをねらいとして実施します。これまでの事前学習を受けて,各領域に関連する専門知識と実際の技術をつなげます。

■日時 1月21日(月)終日
■出発 龍谷大学深草キャンパス前
■交通 貸切大型バス 2台
■行先 領域ごと

◆都市デザイン領域◆ 大阪府堺市・箕面市
阪神高速道路大和川線シールドトンネル工事〜千里浄水池築造工事

◆建築デザイン領域◆ 奈良県奈良市
大和ハウス工業株式会社・総合技術研究所〜奥村記念館ほか

※なお,学校での集合・解散時間は行先によって異なります。

【平成30年3月13日・いろは呑龍トンネル工事】
画像1

重要 【生活部】自動火災報知設備による避難訓練 1/8実施

3学期始業式に先駆けて,火災を想定した避難訓練を実施しました。火災時はパニック状態となり,マニュアルどおりにはならないことも想定されることから,今回は全員が無事避難できる経路選択を確認しました。

今後,訓練計画の策定→訓練の実施→実施結果の検証というサイクルを繰り返し行うことで,火災に対する危機管理を平常時から意識し,火災時の迅速な行動につなげます。

■実施日時 平成31年1月8日(火) 8時50分〜9時00分
■火災想定 西館1階
■避難場所 第1グラウンド
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 1年研修旅行(つくば・東京) 中期選抜入試
3/7 1年代休日 2年学年末考査
3/8 2年学年末考査
3/11 京都市シェイクアウト訓練 2年学年末考査
京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp