京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/04
本日:count up6
昨日:183
総数:484618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

『他者』を通して『自分』を見つめる・・・

画像1 画像1
 山の山頂付近がうっすら白くなり,いよいよ本格的な冬の到来。学校でもあと1週間で冬休みを迎える時期となりました。
 さて,17日(月)から三者懇談が始まります。特に,3年生にとっては,成績も気になるところだと思いますが,学習面だけでなく,様々な行事や取組を通して成長した『自分』と向き合う機会にしてほしいと思っています。なぜなら,『ありのままの自分』と素直に向き合うことで,次のステップが見えてくると考えるからです。
 中学生の時期は,「自分とは何か」「自分は何のために生きているのか」というような問いかけをし始める時期です。『自分探しの旅』という言葉がありますが,鷲田清一氏は,その著書の中で「じぶんがだれかをたずねて,じぶんのなかを探す…でも,これ,ほんとうに正しい問い方なのだろうか。…自分の顔は自分そのものなのに,私たちは見たことがない…ぼくらは,自分が自分のことをいちばんよくわかっていると思っている。自分にいちばん近いのは自分だと思っていながら,実は,自分というのがすごく遠いものなんだ。」と述べています。確かに,自分の顔は「自分」なのに,私たちは直接見ることができません。鏡や写真でしか自分の姿を見ることができませんし,また,相手と話をしているときも,自分がどんな表情で相手と接しているのか相手の反応を通してしかわかりません。実は,私たちは,意識しているかいないかは別として,常に『他者』を通して『自分』を見つめているのです。
 勉強や部活動,生徒会活動や行事,学級の係活動など,クラスや学校の『仲間』と過ごした2学期の生活の中で,どんな『自分』との出会いがあったのかをしっかりと振り返り,2019年につなげてほしいと思っています。

12月16日(日)学校の様子

画像1 画像1
 本日,京都市障害者スポーツセンターで,クリスマス会が開催され,高野中の吹奏楽部がオープニングの演奏を務めてくれました。他にも,よし笛教室,コーラス教室受講生による発表などのステージがありました。ご来場された方々の前で,渾身の演奏を披露し,たくさんの応援の拍手をいただきました。また,今回の演奏では,教職員1名が制服を着用して,演奏に参加していました。今年も出演の機会をいただきありがとうございました。

12月12日(水)学校の様子

画像1 画像1
 1組では,校区の2つの小学校の児童をお招きして,交流会が行われました。この交流会は,毎年この時期に行われています。自己紹介,歌,各校のパフォーマンス,プレゼントの交換などがありました。写真は,中学生4名の司会で自己紹介が行われた際の様子です。

12月15日(土)学校の様子

画像1 画像1
 科学部は,京都市動物園で行われた,サイエンスアプローチ2という活動に参加しました。内容は,京都市動物園のCMを作成するというものでした。完成した作品は,後日,専門的に編集され,高野中に戻ってくると聞いています。何らかの方法で皆さんにご披露できたらと思っています。

12月14日(金)学校の様子

画像1 画像1
 長かった2学期もあと1週間となっています。さて,放課後には,各学年で学習会が行われました。教科は,1年英語,2年数学,3年国語でした。写真は,1年生の英語の様子です。教科の先生に,英語の解答の採点をしてもらっています。

12月12日(水)学校の様子

 8月の下旬に始まった2学期も,冬休みまであと8日となりました。来週は,午後から三者懇談会が行われます。午後からの授業は,今週で終わります。
 さて,図書室には,先日の選書会で,生徒の皆さんが選んでくれた本が,新たに仲間入りをしました。冬休みを前に,ぜひ一度,図書室に立ち寄ってください。クリスマスの本など,季節を感じられる書籍が並べあります。ゆったりとした気持ちで,本に接してもらえるよう,展示方法やレイアウトにちょっぴり工夫をしています。明日の14日(金)までは,昼休みの開館があります。来週は,午前中授業となりますが,8日(火)と19日(水)には,放課後30分間の開館をします。

12月11日(火)学校の様子

画像1 画像1
 3年生の国語では,あらかじめ決められたテーマについて,少人数で会議を進めることができるようになることを目的に,授業が行われました。4人班の中から,司会,記録,タイムキーパーを選出し,話し合いが進みました。

12月11日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 高野中の校門を入ったところには,ソテツがあります。ソテツは,南国ムードを演出するシーンに用いられ,盆栽や観葉植物としても根強い人気を誇っているようです。温かく,明るい雰囲気がします。しかし,ほとんど手入れがされていなかったため,かなりぼさぼさになっていましたが,ありがたいことに,高野中に来られた業者の方が,剪定作業を申し出てくださり,作業が完了しました。ソテツの場合は枝を落とすというより,古い葉を落とす剪葉のイメージのようです。かっこよくなったソテツをご覧ください。

12月10日(火)学校の様子

 図書室には,先日の選書会で,多くの生徒,教職員の間で人気のあった書籍が入ってきています。
 さて,先日,配布された「図書室だより12月」をホームページに掲載しました。ご覧ください。

『心』は人と人の間にある・・・

画像1 画像1
 5日(水)に環境委員が中心となって,花時計の花の植え替えを行ってくれました。マリーゴールドやベゴニアからパンジーへ,花時計も『衣替え』です。
 さて,先週は,12月の人権月間に合わせて,生徒会本部が中心となり,『ボカボカウィーク』が実施されました。毎日昼食時間に,本部役員が『友達』についてのスピーチを行い,その後に『高中スリーピース宣言』を歌う中で,身近な『人権』について考えるという取組です。「本当の自分をさらけ出すことができるのが友達」「一緒に悩んでくれるのが友達」「でも,あいさつや感謝の言葉など口に出すことも大切」等,自分の体験談も交えて,一人一人,思い思いの「友達像」を語ってくれました。
 高中スリーピース宣言には・・・
    言葉をかわして友達を知ろう
    友達のイイトコロを
    もっともっと見つけよう
    一人ひとりの“ちがい”を
    わかり合って大切にしていこう
    友達を大切にする気持ちを持ち続けよう
とあります。
 インターネットやSNSの発達で,『機械』を通してつながっているように勘違いしてしまいがちな世の中ですが,『心』は人と人の間に存在するのではないかと思うことがあります。「言葉をかわして友達を知ろう」という歌詞のように,お互いが顔を見ながら,言葉を掛け合うことがとても大切なのではないかと感じています。さりげない言葉や行動でも,心がポカポカ温かくなった経験は,誰もが持っているのではないでしょうか。寒い冬を迎えますが,身近な人とのふれあいの中で,少しでも温かく過ごせればと願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp