京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:32
総数:433078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

3年生 図工「早く持って帰りたいわぁ!」

画像1
画像2
画像3
 イメージ図をもとに,紙粘土の感触を楽しみながら,カラフル小物入れを作りました。

 早く持って帰りたくてたまりません。完全に乾燥するまで待つのですよ。

3年生 総合 もうすぐぽかぽ交流

画像1
画像2
画像3
 地域の保育園の園児さんたちとの「ぽかぽか交流」が,いよいよ近づいてきました。

 司会やはじめの言葉,あいさつなど,お兄さんお姉さんらしいところを見せなくちゃ。

5年生 理科「方位磁針を作ろう」

画像1
画像2
画像3
 手順に従って,方位磁針を作りました。友だちどうしいろいろと教え合って作っていました。はさみをそうっと近づけると・・・,
「うわっ,回る!」

3年生 算数 テストです!

画像1
画像2
 今日は,算数の「三角形」のテストです。
 見直しもしっかりできたかな。

まなびのつどいの練習

画像1
画像2
画像3
 まなびのつどいの練習が始まりました。
 今週は,歌の練習をします。
 来週から体育館でも練習を始める予定です。

3年生 体育 エンドボール

画像1
画像2
画像3
 試合の進め方にも慣れてきました。
 チームで作戦会議をしています。うまくいったところはどこかな,もっとがんばりたいところはどんなところかな。

5年生 算数 今日は「台形」だ!

画像1
画像2
画像3
 今日は,台形の面積を求めます。いろいろ考えました。うんと考えました。そして,ついに台形の面積を導き出しました。
 あとは,公式を使いこなそう!

社会科 自動車工場について調べ学習

画像1
画像2
画像3
社会科「自動車を作る工業」では,
それぞれの疑問をもとに,グループに分かれて,調べ学習を行っています。
明日がその発表なので,みんなに伝わりやすいよう,
グラフにまとめたり,キーワードを画用紙に作ったりしています。

それぞれのグループによる,明日の発表が楽しみです。

3年生 音楽「まほうの音楽」発表会

画像1画像2
 今日は,自分たちで作った「まほうの音楽」をグループごとに発表しました。

 聴く側は,楽器の音色の重なりやくりかえし,変化など,各グループの「くふう」を聴き取ります。演奏する側も聴く側も,ドキドキワクワクでした!

3年生 社会科 いろいろなお店のよさ

画像1
画像2
画像3
 小売店,コンビニエンスストア,大型ショッピングモールなど,それぞれのお店の良さをまとめました。
 いつ,何を買うか,必要の具合によって,それぞれのお店を使い分けていますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校全般

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp