5年生 英語「おすすめの国をしょうかいしよう」
他の教科とは少しちがう,楽しい雰囲気で学習しています。
「おすすめの国は?」
「行ってみたい国は?」
【5年生】 2018-12-03 18:40 up!
3年生 理科 テストです!
まなびの集いが終わり,学習のまとめ,2学期のまとめに入っています。
秋の好天に恵まれ,太陽の光たっぷり,しっかり学習できました。「太陽の光をしらべよう」の単元のテストです。
【3年生】 2018-12-03 18:39 up!
5年生 わたしたちのクラス
自分たちのクラスの良いところ,良くないところについて,あらためて見直しました。
クラスをつくるのは,自分たち,ひとりひとりです。
【5年生】 2018-12-03 18:39 up!
3年生 国語「三年とうげ」
韓国・朝鮮の楽しいお話です。初めて読んで,すぐにそのおもしろさにひきこまれました。
中国の次は,韓国・朝鮮。今や,世界はつながっていますね。
【3年生】 2018-12-03 18:39 up!
市内めぐり 清水寺編
見事な紅葉の中子どもたちは清水寺に参拝に行きました。観光客も多かったのですがみんなお土産屋さんの誘惑と闘いながら見学してきました。
【6年生】 2018-12-03 18:38 up!
市内めぐり 金閣寺編
天気も良く水面に映る金閣も美しくみんな「こんなに大きかったんやぁ。」と感動していました。紅葉も美しく楽しんでいる様子でした。
【6年生】 2018-12-03 18:37 up!
市内めぐり 二条城編
二条城では楽しみにしていたお弁当です。たくさんご飯を食べて,大政奉還の行われた城内を見学しました。いよいよ午後の活動が始まります。
【6年生】 2018-12-03 18:37 up!
市内めぐり 伏見稲荷編
千本鳥居はどこまでも続いていて,1万本以上あることに驚いていました。重軽石は軽いと感じている子どもが多かったようです。
【6年生】 2018-12-03 18:36 up!
市内めぐり 八坂神社編
八坂神社ではたくさんの修学旅行生も多く,コミュニケーションをとり,仲良くなっている様子もみられました。朱色が太陽に映えてとても美しかったです。
【6年生】 2018-12-03 18:36 up!
市内めぐり 龍安寺編
室町文化の学習で出てきた龍安寺の石庭へ見学に行きました。たくさん並んでいる石の配置に驚いていました。こちらも紅葉が見事でした。
【6年生】 2018-11-30 19:09 up!