京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up28
昨日:96
総数:433073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

3年生 英語 アルファベットでビンゴ!

画像1
画像2
画像3
 アルファベットのカードを並べて,ビンゴゲームです。教室は大にぎわいです。 

3年生 算数「重さ」

画像1
画像2
画像3
 形をかえると,重さは変わるのでしょうか。

 予想してから,実際にやってみました。
「へびにしよ。」
「おだんごに分けよ。」

「うわ〜!」
「ほらね。」
 結局重さは・・・。

3年生 国語「言葉について考えよう」

画像1
画像2
画像3
 言葉の表す意味を考えて,文を作ります。

 日本語って,奥が深い・・・!

5年生 英語でやりとり

画像1
画像2
画像3
 Where is the treasure?のフレーズで,宝をさがします。

 聞く方も,答える方も,どちらも楽しんでいます。

3年生 算数 1mの長さは・・・

画像1画像2画像3
 1mの長さを,体で表したり,体で感じたりしています。机上の学習に終わることなく,量感をもつことはとても大切です。

3年生

画像1
画像2
画像3
いよいよ学習のまとめの時期です。
各クラスとも,各教科,各単元のテストに取り組んでいます。見直し,お直しも大切です。

部活動見学

画像1
画像2
画像3
 中学校で部活動を見学しました。どの部活に入るか悩んでいる子もたくさんいますが,貴重な経験になりました。

【6年生】スクールガイダンス 英語

画像1画像2画像3
Greetingではいろいろな単語を全員で言い合って,ラインゲームをしました。その後,I can〜の表現に慣れ親しみ,会話を楽しんでいました。

【6年生】スクールガイダンス 数学科

画像1画像2
交互に数字を言って,決められた数字を言ったほうが負けというゲームをしました。勝つためには数学的な秘密があって…子どもたちは頭を悩ませながら必勝法を考えていました。

【6年生】スクールガイダンス 社会科

画像1画像2画像3
1組は社会科を体験しました。日本の都道府県の名前を使ってしりとりをしたり,都道府県の面積を調べたりとグループで活動して楽しそうにしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校全般

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp