京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up28
昨日:96
総数:433073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

3年生 寒さに負けない体

画像1
画像2
画像3
 本日,保健だよりについて,指導・配布しました。

 絵や文を読みながら,自分たちの生活をふりかえってみました。冬休みまであと少しです。風邪をひかないように,一日一日を元気にすごしましょう。

3年生 理科 まとめのテストです!

画像1
画像2
画像3
 3年生から始まった理科の学習。
 調べたり,実験をしたり,友だちと考えをくらべたりしながら楽しく学習しました。

5年生 算数「分数÷整数」

画像1
画像2
画像3
 今日のテーマは,グループで「伝え合う」「話し合う」です!

 新しい計算は,図や式で,答えを導き出します。今日の問題では,面積図から先に答えが見つかった人もいました。そして,そこからなんとか式を導き出した人もいました。
 自分の考えをもち,友達に伝えるのも大切な学習です。自力で答えにたどりつかなかった人も,友だちの考えから学んでいます。

【6年生】中間休みも外遊び

画像1画像2
中間休みには外に行って遊んでいる子たちも多くいます。これからどんどん寒くなっていきますが外で遊ぶ習慣を大切にしてほしいと思います。

【6年生】制服採寸

画像1画像2
中学校の制服採寸がありました。来年度の凛々しい子どもたちの姿を少し見ることができました。

絵画イラスト部活 クリスマスカード

画像1
画像2
画像3
 色画用紙を使って,クリスマスカードを作りました。

 基本のツリーの部分を作ったら,あとは自分でいろいろ工夫します。ブーツ,トナカイ,プレゼント,雪の結晶・・・など,クリスマスらしいアイテムを次々作っていました。もの作りは楽しいですね。

5年生 算数「分数(2)」

画像1
画像2
画像3
 整数÷整数,割りきれない時,これをどう表すか・・・?

 図や式を使って考えます。

3年生 音楽 主なせんりつを聴き取る!

画像1
画像2
画像3
 「トランペットふきの休日」と「アレグロ」から,楽器の音色のちがいと,主なせんりつを聴き取りました。

 図形楽譜をなぞるのや,手を挙げて聴き取るのが,それはそれは楽しそうでした。そして,聴き取りもばっちりでした。

5年 体育 ソフトバレーボール

 ソフトバレーボールが始まりました。普通のバレーボールよりも軽いボールでゲームを楽しんでいます。チームで協力して,試合を楽しもう!
画像1
画像2

3年生 ユンノリで遊ぼう!

画像1
画像2
 韓国朝鮮について知っていることを聞いたら,たくさんたくさん出てきて,びっくりしました。韓流ブームはいまだ健在。今日は,韓国朝鮮の「ユンノリ」という遊びをします。日本のすごろくに似ています。

 かけ声も韓国朝鮮風に・・・。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校全般

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp