1年 動物との触れ合い
2つのグループに分かれました。このグループでは,犬の習性や寿命などを獣医さんに教えてもらい,そのあとクイズに挑戦しました。
【1年生】 2019-02-26 20:09 up!
昔の道具を見て触りました!
社会科の授業で昔のくらしについて勉強しています。実際にどのような,道具があったのかを知るために,社会科資料室に行って実際に確認しました。昔の黒電話やちゃぶ台に興味津々でした。
【3年生】 2019-02-26 20:08 up!
1年 動物との触れ合い
生活科「いきものとなかよし」の学習で,動物愛護センターの獣医さんとボランティアの方に来ていただきました。犬が来てくれると知り,子どもたちはドキドキ!!はじめはお話を聞きました。
【1年生】 2019-02-26 20:08 up!
1年 国語「たぬきの糸車」
たぬきの糸車で,お気に入りの場面を選んで読む学習をしたことを生かして,自分が選んだ昔ばなしでもお気に入りの場面を選んで「むかしばなししょうかいカード」で紹介しました。その本が読みたくなるような紹介ができていました。
【1年生】 2019-02-26 20:07 up!
わかば 二条公園
たくさんの遊具でおもいっきり遊びました。
丸一日,いいお天気の中で過ごしてくたくたの子どもたちですが,
楽しい一日になりました。
【わかば】 2019-02-26 20:06 up!
1年 6年生を送る会の練習
6年生を送る会に向けて歌を練習をしています。6年生に楽しんでもらえるように,心を込めて歌っています。ありがとうの気持ちが伝わるといいですね。
【1年生】 2019-02-26 20:06 up!
カンジーはかせの音訓かるた
国語科では,「カンジーはかせの音訓かるた」を学習しました。漢字の音訓を使い,かるたを作りました。「昼ねして 昼食食べずに 夕方だ」など,ユニークなかるたがたくさんできました。作った後は,みんなでかるたを楽しみました。
【3年生】 2019-02-26 20:06 up!
わかば 二条城でお昼ご飯
堀川御池ギャラリーでの鑑賞の後,二条城でお弁当を食べました。
【わかば】 2019-02-26 20:05 up!
わかば 巨匠展の鑑賞にいきました!
春のような陽気の中,地下鉄にのって堀川御池ギャラリーまで小さな巨匠展の鑑賞にいきました。自分たちの作品を見つけて歓声をあげていました。
【わかば】 2019-02-26 20:05 up!
2年 ドッジボール大会
ドッジボール大会がありました。
先日,ドッジボール大会がありますと体育委員会の人たちが広報に来てくれてから,「ぜったい負けない!」と意気込んでいた両クラスの子どもたち。
男女に分かれて,対戦をしました。
結果は…男女ともに1組が勝ちました。
【2年生】 2019-02-21 08:39 up!