![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:86 総数:712800 |
6年生 薬物乱用防止教室『ぜったい アカン!編』![]() ![]() ![]() 自分もまわりの人も,多くの人を不幸にしてしまう薬物乱用・・・「ぜったいにアカン」という気持ちを強くもつことのできる学習となりました。 もうすぐ中学生になり,そして大人への階段を一歩一歩のぼって行く6年生のみなさん・・・もしこの先,現実に薬物の誘惑に出あった時は,今日の学習を思い出しキッパリと断れる強い人ましょうね!! 豆つまみ大会『豆3つです!編』![]() ![]() ![]() 最後の登場は1,2年生です。 豆つまみ大会で,使用している豆は大人でも掴むのが難しいです。そんな豆を1,2年生たちは全てお皿に移すことができるのでしょうか? 競技が始まると,やはり子どもたちは苦労している様子でした。それでも1,2年生たちは決して諦めることなく,クラス全員で全ての豆をお皿からお皿に移すことができました。 体育館中に響き渡る応援も素晴らしかったです! 最高の盛り上がりを見せた『平成最後の豆つまみ大会』。 子どもたちのがんばりに,『豆3つ』です! 3月朝会・見守り隊感謝の会![]() ![]() その後,子どもたちの登下校を見守ってくださっている『見守り隊』の皆様に対して,『ありがとう』の気持ちをを伝える『感謝の会』が行われました。 『見守り隊』の皆様には,子どもたちから感謝の言葉や花束が贈られました。 暑い日も寒い日も,子どもたちの登下校を見守ってくださり,ありがとうございます。 1年間お世話になりました。 3年生 書写『ただ,ひたすらに・・・編』![]() ![]() ![]() しかし,墨を作るのはそう甘くありません。 『ぜんぜん,色が濃くならない!』 『手が疲れたー!』 『まだまだ,時間がかかるぞー!』 などなど,とても苦労している様子でした。 それでも,子どもたちは最後まで墨を磨り続け,無事に墨を作ることができました。 自分の手で,時間を掛けて作った墨で書く字は,最高だったに違いありませんね! |
|