京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up33
昨日:165
総数:545344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

作品展鑑賞 5年生

画像1画像2
 本校の体育館で作品展が行われています。5年生も他学年の作品を鑑賞に行きました。
 いろいろな学年の作品を,見たものや感じたものをそのまま表現するのではなく自分の思いを広げて描いたり作ったりしているか,色を混ぜたり組み合わせを考えたりするなど工夫して色をつけているか,形を変えたり組み合わせを考えたりするなど工夫して形を作っているかの3つのポイントで鑑賞しました。友達の作品のよさをたくさん見つけていました。

2年生 食の学習をしたよ!

画像1
画像2
画像3
 2月25日(月)の4校時に,2年1組の教室で栄養教諭による「食の学習」をしました。「はらぺこあおむし」の読み聞かせから始まり,食についてバランスよく食べることなど,大切なことを学びました。これからも,好き嫌いせずに,バランスよくしっかりよく噛んで食べましょう。

撚糸の学習   3年生

家庭科室では,撚糸のことについて教えていただきました。さまざまな種類の繭を持ってきてくださっていたので,大きな繭やふたご繭など普段目にすることのないものを見ることができました。子どもたちは驚きの連続でした。
また,実際にお湯の中に繭を入れて糸を作る行程も体験させていただきました。ここでも子どもたちは大変楽しく学習し,よい学びをすることができました。皆様,本当に有難うございました。
画像1
画像2

竹細工   3年生

竹細工のグループでは,竹についてさまざまなことを教えていただいたり,あらかじめ準備をしてきていただいたものを使って竹とんぼを作ったりしました。お話も大変興味深く聞かせていただきました。竹でそして,作られた自転車にも乗せていただきました。最後に作った竹とんぼを運動場で飛ばしました。ここでも,子どもたちはとても楽しそうでした。
竹細工のグループもよい学習ができました。有難うございました。
画像1
画像2

昔遊び その2   3年生

昔遊びでは,あやとりやけん玉,こま回し,糸電話,おはじき・・・などなどたくさんの遊びを教えていただき,体験しました。子どもたちは,とても楽しそうでした。
たくさんの方々にお世話になりました。有難うございました。
画像1

昔遊び   3年生

多目的室でお話を聞いた後は,3つのグループに分かれて体験をしたりお話を聞いたりしました。
多目的室と体育館では,昔遊びをたくさん教えていただきました。
画像1
画像2

昔のくらし・生活   3年生

画像1
2月22日(金)の5・6時間目に,地域の方にゲストティーチャーとして来校していただき,昔のくらしや生活について教えていただきました。
まず初めに,多目的室に集まり,スライドを見ながら昔のくやしや生活についてお話を聞きました。昔の西京極小学校の写真も出てきて,子どもたちは興味いっぱいの様子でした。

中学生と一緒に 合唱部

画像1画像2
 合唱部は,3月9日に京都コンサートホールで行われる「第3回もうひとつの京都合唱フェスティバル」に西京極中学校音楽部のみなさんと一緒に出演します。課題曲「茶かほる」は京都の魅力を伝えるために,世界的に有名なヴァイオリニスト葉加瀬太郎さんによって作曲されました。
 今日は中学生が小学校に来てくださり,一緒に練習をしました。中学生の美しい声,発声の仕方,表情…学ぶことがたくさんありました。より美しいハーモニーを目指して,練習に励みたいと思います。

最後の委員会活動 5年生

画像1画像2
 今日は今年度最後の委員会活動でした。1年間の活動をふりかえります。5年生になって初めて経験した委員会活動。学校のために働くことの喜びを学んだ1年でした。うまくいかなかったこともあったと思いますが,来年最高学年になったときに,今年学んだことを活かしてがんばってほしいと思います。

給食週間が終わりました。

画像1
画像2
 給食週間が終わりました。
 6時間目,委員会活動の時間,給食委員会では,豆つまみリレーの各クラスの集計や,ペロリ賞の賞状作り,給食週間のふりかえりを行いました。
 ふりかえりの中で,のこさずに食べることを,これからも続けてほしいという意見もあり,一週間の取り組みをもとに,今後も食べることを大切に意欲的であってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp