京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:25
総数:436113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

9月23日 下鴨神社清掃

画像1
 9月23日(日)に下鴨神社の一斉清掃が開催されました。地域の方や保護者と一緒にボランティア清掃する子どもの姿が見られました。地域の一員としての活動も大切ですね。

9月25日 部活動

 今日は陸上部と音楽部が活動をしました。陸上部では子ども達ベストタイムの更新を目標にがんばって走りました。音楽部では歌の練習をがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

9月22日 わくわく漢字チャレンジ

画像1
画像2
画像3
 漢字検定に向けての学習会を行いました。今年度は1月12日(土)に本校を会場として実施します。初めての学習会に40名もの参加があり,それぞれ受検する級の過去問題を取り組みました。検定日までまだだいぶ日数はありますが,合格を目指してお家でも計画的に学習を進めてほしいと思います。

9月21日 カモフェスの落とし物

画像1
画像2
 先日の下鴨フェスティバルは大盛況で終えることができました。PTAはじめ,たくさんの保護者や地域の皆様方には,子どもたちのために大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
 その際の落とし物がいくつかありましたので,保健室前に置いています。ご確認ください。10月9日(火)までにご確認をお願いします。

9月19日 お話の会

 今日のお話の会は1年生の子ども達が参加しました。参加した子ども達は読み聞かせを熱心に聞き入っていました。お話の会の方々には毎週水曜日の放課後にお世話になり,ありがとうございます。
画像1

9月19日 ぐんぐん英語タイム 3年

 3年生は今学習している単元で出てくる食べ物の言い方についてゲームを通して慣れ親しんでいました。
画像1
画像2

9月19日 ぐんぐん英語タイム

 水曜日のぐんぐんタイムはそれぞれのクラスで英語に取り組んでいます。1年生・2年生はABC songを歌いました。なずな学級は動物の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

9月18日 フレンドリー活動 4

 運動場で活動するグループは,鬼ごっこやドッジボールをして楽しく異学年の交流を行いました。
画像1
画像2

9月18日 フレンドリー活動 3

 体育館で活動するグループは大縄跳びや鬼ごっこをして活動しました。
画像1
画像2

9月18日 フレンドリー活動 2

 図書室で活動するグループでは6年生の子ども達が絵本や紙芝居の読み聞かせをしました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 代表委員会(昼)持久走大会予備日
3/7 短縮6校時 フッ化物洗口2.4.6年
3/8 町別児童会・集団下校(14:15頃下校) フッ化物洗口な・1・3・5年 PTA総会(10:00〜下鴨ホール)
3/11 ハッピーウィーク ALT来校日
3/12 6年生を送る会

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp