京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:103
総数:613423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

みんな 応援しているよ 〜4年〜

 4年生が学習発表会の練習をしていました。体育館は広いですが,後ろの方まで聞こえるように,一人一人がはっきりしっかり声を出していきます。途中でうまくいかないこともでてきますが,「何がよくなかったのか」「どこからやり直すのか」についても,自分たちで考えるようにしています。
 今日から,中学生がチャレンジ体験の学習に来てくれています。4人の中学生が,4年生の練習のために,照明を手伝ってくれました。おにいさん,おねえさんも,応援しているよ!がんばれ,4年生。
画像1
画像2

大文字駅伝の本選に出場します!

 本日,左京南支部の大文字駅伝予選会が行われました。支部で第3位となり,予選を突破,2月に行われる本選の大会に出場することになりました。子どもたちは,みんな,とてもがんばりました。地域の皆様,保護者の皆様,応援ありがとうございました。

いろんな場所で 〜2年〜

 いよいよ今週の金曜日に学習発表会が行われます。体育館で立ち位置などを確かめながら,本番に近い状態で練習することが増えてきました。けれども,それ以外のいろいろな場所を使って練習をすることもあります。
 今日は,2年生が,本の広場や各教室で,練習をしていました。場所を変えて学級ごとに練習をすると,一人一人のがんばりが,体育館とはちがった形で見えてきます。
 本番まであと少し。最終段階のの確認と練習を,学級ごとに丁寧に進めていました。
画像1画像2

学校運営協議会 理事会を 行いました

 10月30日(火)に,第3回目の学校運営協議会(理事会)を行いました。遅い時刻からの開催にもかかわらず,理事の皆様,顧問の皆様にお集まりいただきました。
 今回は,子どもたちの学力や学習の状況と学校生活の様子,学校アンケートの結果について報告を行い,現状とこれからの課題等について共有させていただきました。
 また,来年度に迎える錦林小学校の創立150周年記念事業についての提案をさせていただき,ご出席の皆様からご意見をいただきました。同時に,この場をお借りして,記念事業についての実行委員会を発足させてただき,来年11月29日(金)・30日(土)の2日間にわたって150周年記念行事を行うことにご賛同いただきました。記念行事の開催まで約1年となり,地域の皆様,保護者の皆様には,何かとご協力をいただくことが多くなりますが,どうぞよろしくお願いいたします。
 ご出席いただきました皆様,遅くまで,ありがとうございました。
画像1画像2

きれいな音色で 〜ゆめいろ学級〜

 ゆめいろ学級は,学習発表会で,音楽を中心に発表します。体育館で,セリフと合奏の練習をしました。
 一人ずつが一つずつの音を奏でる時,二人で違う音を合わせる時,みんなで違う楽器を演奏して音を作る時。いろいろな音の響きを表現します。みんなが,それぞれの音色の美しさを感じながら,表現を楽しんでいました。
 「もっともっと練習をして,もっともっときれいな音をつくりたいな。」振り返りの中でさらに意欲を高めて,時間ぎりぎりまで,何度も繰り返し練習していました。
画像1
画像2

りっぱに 実りました 〜2年〜

 2年生は,地域の方に教えていただきながら,お米を育ててきました。今日は,稲刈りの活動を行いました。
 朝早くから地域の方に準備をしていただき,一人一人が鎌を手に持って,丁寧に刈っていきます。力の入れ具合や,鎌をどこに当てたらよいのかが難しいけれど,教えていただきながらやってみると,こつをつかむことができました。
 春から育ててきたお米が,りっぱに実りました。2年生の心と体も,半年間で大きく成長しましたね。
画像1
画像2
画像3

相手意識をもって 〜5年〜

 5年生は,学習発表会で,音楽科の学習で学んだことを発表します。と言っても,単に楽器の演奏や歌唱だけを発表するのではありません。自分たちがこの半年間,音楽の授業で何を学んできたのか,また,行事を通してどのような学びがあったのかなどについても触れていきます。
 見てくれる人,聞いてくれる人に,どうすればわかりやすく伝わるのか,失礼がないのか・・・などについても,しっかりと考えて,相手意識を大切にした練習をしています。さすが,高学年。当日も,自分たちの思いを,豊かに表現してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

はじめてだけど がんばるよ! 〜1年〜

 1年生の学習発表会の練習風景を見ました。体育館の舞台に立って,みんなで通して練習するのは今日が初めてです。
 はじめは,自分の立ち位置がなんだか落ち着かなくてそわそわしたり,セリフを言う友達の顔をのぞきこんでしまったり,自分の順番を忘れてしまったり・・・。それでも,練習を続けていると,雰囲気にも慣れて,だんだんとじょうずになってきました。
 すべてが初めての1年生。一つ一つが経験です。がんばれ!1年生!
画像1
画像2

学校の中にも 秋は あるかな?

 1年生は,先週の遠足で御所に出かけ,秋をいっぱい見つけてきました。今日は,生活科の学習で,学校の中にある「秋見つけ」をしました。
 友だちといっしょにミニ図鑑をもって,調べていきます。前庭にあるアサガオの鉢,プランターの草花,地面にあった落ち葉・・・・・。春や夏とはすいぶん様子が変わっています。学校の中にも,秋がたくさんあることがわかりました。
 季節の変化といっしょに,1年生自身の体や心も,春や夏からくらべると,ずいぶん成長してきましたよ。自分では,まだまだ気づいていないかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

なかよし遊び

 異年齢集団(なかよしグループ)で,中間休みに「なかよし遊び」をしました。前日に「なかよしミーティング」を行い,グループでどんな遊びをするか相談をしています。
 動物園ラリーや運動会を経験して,グループの「なかよし度」も高まってきました。みんなで楽しく歓声をあげて遊ぶグループ,高学年児童が低学年児童に遊び方を教えているグループなどの姿が見られ,楽しい時間となりました。
 異年齢の友達と集団で遊ぶ経験が,昔ほど多くない時代ですが,学校の中での活動を通して,年下の仲間を思いやる気持ちや協力,我慢する心,年長の人を敬う気持ち,人の役に立つ喜びを感じる心などが育つ場になってほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp