京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:30
総数:519649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 ランチルーム その3

画像1
画像2
だんだんポージングをしてくれる人数が増えていきます。おもわず笑顔があふれます!

3年 ランチルーム その2

画像1
画像2
「1班さん!ハイ,チーズ」と呼びかけると,2班さんも一緒にポージングしてくれました。

3年 ランチルーム その1

画像1
画像2
今日は3学期になり初めてのランチルームでした。みんな友達と楽しんで,ご飯を食べていました。「今日の給食大好き!」という声が響く中,全員完食!給食をおいしく頂きました。

3年 ランチルーム その4

画像1
画像2
みんな素敵なポージングをありがとう!楽しい給食でした。

始業式について

画像1
冬休みも終わり,今日から授業再開です。

1時間目は,始業式を行いました。

始業式では校長先生から,

年明け新しい気持ちで目標を持って頑張ることを大切にしてほしい。

自分のことだけでなく,人のために,「だれか」のために支え合うことで心が豊かになる。

といったお話がありました。


保護者・地域の皆様

新年明けましておめでとうございます。
子どもたちは,休み時間、寒さに負けず元気いっぱい外で遊んでいました。また,久々にあった友だちと冬休みの思い出を楽しそうに話していました。
今日からまた元気いっぱい学習に取り組んでいきます。
本年も上鳥羽小学校の学校教育発展のために,どうかご協力をお願い致します。



3年 みんなで作ったキラキラパーティー その3

画像1
画像2
画像3
その3

3年 みんなで作ったキラキラパーティー その2

画像1
画像2
画像3
その2

3年 みんなで作ったキラキラパーティー その1

画像1
画像2
画像3
 クラスの中で,友達のがんばりやよいところ,クラス全体でがんばったことなどをキラキラとして星の付箋にためていきました。子どもたちは「2学期が終わるまでに300個ためる!」という目標を立て,見事に300個を達成することができました。
 そこで,2学期の終わりにパーティーを開きました。内容は,イベントを考えたい人が集まって楽しいゲームや劇を企画してくれました。少ない休み時間の中で用意したとは思えないような内容に,驚きました。
 1つ目は,物当てゲーム。とても盛り上がりました。時間の関係で残念ながら班の代表が当てる形でしたが,パーティーの後の休み時間などでできなかった人がやっている姿がありました。
 2つ目は,劇。学校を舞台にした劇で,歌あり,踊りあり,笑いありの盛りだくさんの劇でした。本当に短い練習で仕上げたとは思えない劇でした。
 ルールが工夫された,「みんなが楽しめるドッジボール」は,時間がなかったので,次の日の休み時間にしました。いつもより女子がたくさん活動できていて,楽しそうでした。
 最後の振り返りの時間には,「どちらの出し物もすごかった」「とても楽しかった」「これからもクラスで楽しく力を合わせてがんばっていきたい」とよい感想をたくさん話していました。
 このようなパーティの中でも子どもたちの成長を感じることができるなんて・・・と感動した時間でした。

3年 体育「エンドボール」その3

画像1
画像2
画像3
その3

3年 体育「エンドボール」その2

画像1
画像2
画像3
その2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

地震・台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp