![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:904996 |
1年 生活科 むかしあそびの会![]() ![]() 「えいっ!!」 先生のお手本を見ながら,真剣な表情で何度も挑戦していました。 1年 生活科 むかしあそびの会![]() と,子どもたち同士でもアドバイスしながら取り組みます。 むかしあそびの会
「先生!ちょんちょんってしてから力強くたたくとできるで!」
だるま落としでは,自分でコツをつかみながら遊んでいました。 とても楽しい1日でしたね。 ![]() ![]() むかしあそびの会![]() 10個握って,上に投げて甲に乗せ,それをまた投げてキャッチする遊び方です。 う〜ん,難しい! さすがは名人の方たちです。とてもお上手でした。 むかしあそびの会
「見て!!めっちゃ続けられるようになった!」と大喜びで羽根つきを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() むかしあそびの会![]() ![]() ![]() 1年 生活科 むかしあそびの会![]() ![]() あやとりは,1人で取り組む技と,二人遊びを教えてもらいました! ぼうずめくりのコーナーでは,何がでるのか,めくる人も順番を待っている人もどきどき・・・ むかしあそびの会![]() ![]() ![]() 昔遊びの名人の方にたくさん来ていただき,遊び方やコツを教えていただきました。 「手の甲にのせるんだよ。」 「高くジャンプするんだよ。」 さまざまなコツを教えていただきながら,子どもたちは楽しく昔遊びをしていました。 1年 生活科 むかしあそびの会![]() 地域の方をお迎えして,たくさんの昔遊びを教えていただきました。 子どもたちは,難しい遊びや,したことのない遊びを教えていただけることを楽しみにしていました。 はじまりの会をして,いよいよスタートです! 図工展![]() どの学年の作品もたくさんいい所がありましたね。 特に6年生の作品に興味津々でした。 |
|