京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up36
昨日:59
総数:905068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

挑戦し続ける 7

画像1
画像2
車いすをみんなで体験した後は,各クラス代表の子が車いすバスケに挑戦しました。

挑戦し続ける 6

画像1
画像2
前に体験した車いすとも動かし方が違って,いい体験になりましたね。

挑戦し続ける 5

画像1
画像2
まっすぐ進むのだって意外と難しい。
帰りはバックに挑戦です。

挑戦し続ける 4

画像1
画像2
コーンを回るのが,すごく難しかったですね。

挑戦し続ける 3

画像1
画像2
選手のすごいプレーの後は,実際に体験です。


挑戦し続ける 2

画像1
2人の選手のパス交換からシュートはスピード感がありました。

挑戦し続ける 1

画像1
画像2
今日はオリンピック・パラリンピック事業で,車いすバスケットボールの選手に来ていただき,体験とお話を聞くことはできました。

変わり方

画像1
画像2
画像3
長方形のたての本数と横の本数の関係を,実際に棒をならべて長方形を作りながら表に整理しました。

この後,2つの量の関係をことばの式や○と△の式に表して,変わり方を見ました。

あわの正体は!?

画像1
画像2
水が沸騰している時に出てくる「あわ」の正体は何か調べました。

……あわの正体は,実は!!!
正解は子どもたちに聞いてみてください♪

Let's think ジャガイモの旅!

画像1
画像2
画像3
北海道でとれたジャガイモはどのようにして京都府のポテトチップス工場まで運ばれてくるのか考えました。

班で自分の考えた Myジャガイモルート を交流し,地図帳を使ってジャガイモの旅を予想しました。

北海道でとれたジャガイモは船で舞鶴港に運ばれ,トラックで京都府の工場まに送られることがわかりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp