|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:268 総数:966493 | 
| 小さな巨匠展作品作り   3学期もかかり活動をがんばっています   クラスのみんなが楽しくなるようにと 6つの係が決まりました。 ボール遊びと外遊びが一つになり外遊び係になりました。 おにごっこやドッジボールを計画してくれています。 今日は中遊び係の「ハンカチ落ちし」と 折り紙教室係の「紙飛行機つくり」をしました。 中間・昼休みと両方ともクラスみんなで楽しんでいました。 ふれあい学習   みそだれとさつまいもあんの2種類の味の五平餅を作りました。 成形したもち米をフライパンで焼きました。もちもちしているので裏返すのに苦労していました。 おいしくいただきました。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。 むかし遊びをたのしんだよ  いろんな遊びに触れるたび,その遊びの楽しさを全身で感じ笑顔がいっぱいあふれています。 すてきな歌声 新しい歌を覚えるたび,とっても嬉しいそうです。 みんなで声を合わせて歌うことの幸せさを全身で感じ取っていました! 5年 音楽鑑賞教室
北山にあるコンサートホールにて行われた「音楽鑑賞教室」に行ってきました。 京都市交響楽団の演奏はもちろん,大きなパイプオルガンがあるホールもすばらしく,子ども達は目を輝かせて,鑑賞していました。 (室内では撮影禁止でしたので,写真は残念ながら外観しかございません。)   図画工作 ひもひもねんど  粘土を細長くひもにして,ひもからいろいろつくる活動を行いました。 字をかいてみたり,ながーく伸ばすことを楽しんだり,笑顔がいっぱいあふれる時間となりました!! ものの名まえ
ものの名まえのおみせやさんごっこをしました。 お店屋さんの言葉を考えたり,商品の並べ方を考えたり,工夫が見られました。 「いらっしゃいませー!!」と大きな声で呼び声をしている姿が光っていました!!  とんくるりん ぱんくるりん
音楽の学習で「とんくるりん ぱんくるりん」という学習をしています。 歌を歌って,歌に合わせて踊りました。 友だちの動きをまねして,まさに「音楽」!という学習で笑顔がいっぱいあふれていました。  オリジナルのはらうた!  |  |