図書ボランティアさん 読み聞かせ
図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。子どもたちは夢中で聞いています。いつもありがとうございます。
【学年のページ】 2019-02-22 19:24 up!
円周率とは? 5年生
算数では「円と正多角形」の学習を進めています。
教科書にある「円周測定マシーン」を使って,円の直径と円周の関係について調べました。どんな円でも,円周を直径でわると3.14…になることを発見しました。
【学年のページ】 2019-02-22 19:23 up!
Go straight! 5年生
外国語活動では道案内ができるように学習しています。今日はALTの先生と一緒に,道案内のいろいろな言い方を練習しました。ALTの先生の道案内を聞きながら地図をたどり,無事に宝物を見つけることができました。
【学年のページ】 2019-02-22 19:23 up!
未来みつめて 3・4年生
高学年の音楽委員児童主催で「未来みつめて」の副次的な旋律の練習をしました。きれいな声で歌っていました。「未来みつめて」の歌は6年生を送る会で全校で歌います。
【学年のページ】 2019-02-21 20:31 up!
よろこびの歌 3年生
6年生を送る会に向けて練習を進めています。今回はリコーダーで「よろこびの歌」を演奏し,「歌おう声高く」を歌います。何度も練習し上手になってきています。
【学年のページ】 2019-02-21 20:31 up!
職業体験学習 5年生
地域のいろいろな施設や店舗にお世話になり,職業体験学習を行いました。緊張した表情で教室を出発していく子が多かったので,大丈夫かな…と心配していましたが,どの子も「楽しかった!」と満足そうな表情で帰ってきたので安心しました。それぞれの施設や店舗で,いろいろな体験をさせていただいたようです。
今回の職業体験学習を通して,働くということの意味について考えてきました。実際に体験をしてみて,働くとはどういうことなのか深く考える機会になったと思います。施設や店舗の方たちの働くことへの思いや向き合い方にふれ,働くことはただお金を稼ぐ手段なのではなく,「生きる」ために働いているのだということを少しでも感じてくれていればうれしいです。
※お世話になった施設・店舗の皆さま
貴重な体験をさせていただき,どうもありがとうございました。
【学年のページ】 2019-02-21 20:29 up!
平成30年度 後期学校評価結果
【学校評価結果等】 2019-02-21 07:29 up!
幣制30年度 後期学校評価結果2
【学校評価結果等】 2019-02-21 07:27 up!
磁石のふしぎ 3年生
理科で学習したことをもとに,磁石を使って遊びを考えたり,磁石の性質を生かして遊んだりしています。子どもたちは磁石を使った学習が大好きです。
この単元で3年生の理科の学習は終わりです。4年生でもきっと楽しく学習してくれることでしょう。
【学年のページ】 2019-02-20 20:17 up!
道具調べ 3年生
社会科の学習で昔の道具や生活について調べています。高山先生に教えていただいたことをもとに,みんな一生懸命に調べています。
【学年のページ】 2019-02-20 20:17 up!