京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up14
昨日:102
総数:517202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

2つの電熱線

 理科「電気の性質とその利用」では,太さの異なるニクロム線に電流を流して発熱の様子を調べる実験をしました。実験の結果から,電熱線の太さが違うと,発熱に違いがあることに気付くことができました。
画像1画像2

三権分立

 社会科「国の政治のしくみ」では,学習問題のまとめをしました。映像や教科書を基に国会・内閣・裁判所が3つの権利を分け合っていることを図に表しました。
画像1

どんな発表になるのかな

 総合「未来に生きる」では,資料を見せながら調べてきたことをスピーチすることに。どのように発表していけばいいのか,発表のモデルを聞いてイメージすることができたようです。
画像1

全体を1として考えた後に…

 算数科「割合を使って」では,全体の数が分からない中,求めたい数を求めていく問題に再び挑戦しました。今回も具体的な数で計算したり,線分図で表したりと,子どもたちが思い思いのやり方で解決方法を考えました。全体を1として考えて,1つ1つの割合を足していけば簡単に答えが求められることに気付くことができました。
画像1画像2

みんな遊びは爆弾ゲーム

 今日のみんな遊びは雨のため,教室で爆弾ゲーム。負けた人は中学校で入りたい部活動を発表しました。意外な答えにびっくりする場面も!?
画像1

電気を別のものに

 理科「電気の性質とその利用」では,手回し発電機に,電子オルゴールやモーターなどをつないで,音を鳴らしたり,光らせたりしました。その中で,電気は,光のほかに音,熱,動きに変わる性質があることに気付くことができました。
画像1画像2

その思いを受けついで

 道徳では「その思いを受けついで」のお話から,生命のつながりについて考えました。しわくちゃののしぶくろを見たときのぼくの思いを考えることを通して,自他の生命を尊重し,力強く生きていこうとする意欲を高めることができたようです。
画像1画像2

世界の音楽

 音楽科「日本と世界の音楽に親しもう」では,聞きとった世界の楽器や音楽について,自分の好きなものを紹介する活動に取り組みました。聞き取りメモを基に,しっかりと書き進める姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

白熱電球と蛍光灯とLEDと

 理科「電気の性質とその利用」では,白熱電球と蛍光灯とLEDについて,明るさや消費電力などについて,映像を基に調べました。LEDは長持ちで明るく消費電力が低いものの,値段が高いというデメリットがあり,子どもたちもどれがいいのか悩んでいるようでした。
画像1

「未来の生活」について交流

 国語科「筆者の考えをとらえ,自分の考えと比べて書こう」では,筆者の考えを受けて,書いた「未来の生活」についての文章を友だちと交流しました。交流する中で,一人一人の考え方に違いがあることに気付くことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp