京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:94
総数:524275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しばらく残暑が続きそうです。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

「『鳥獣戯画』を読む」を読もう

 国語科「筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう」では,「『鳥獣戯画』を読む」の説明文をクラスで読みました。筆者が手掛けた作品などを知ることで,より興味をもって音読に挑戦している姿が印象的でした。
画像1画像2

地層を予想してみよう

 理科「土地のつくりと変化」では,土地の内部がどのようになっているか予想しました。イラストや言葉で自分の考えを表現した子どもたち。どれも独創的で楽しいものでした。さて,どの予想が当たっているのでしょう?
画像1画像2

後片付けまでが練習です

 学習発表会の練習後の片付けにも勤しむ子どもたち。使った長いすも丁寧に積んでいました。
画像1画像2

第2回学習発表会係活動

 11月5日(月)に2回目の学習発表会の係活動がありました。放送係では集めてきた原稿を読んでいく練習をしていきました。6年生だけあって,とても上手に読むことができました。
画像1

指揮者を見て

 学習発表会に向けて,合奏の練習に引き続き励む子どもたち。指揮者を見て演奏できる余裕が少しずつ生まれてきました。
画像1

秋の短歌づくり

 国語科「秋の深まり」では,秋の二十四節気の言葉の学習をしました。その後,自分が感じる秋を短歌にしました。俳句よりも長いので,じっくりと表現することができました。
画像1画像2画像3

トートバッグの口を縫おう

家庭科「思いを形に 生活に役立つ布製品」では,トートバッグの出し入れ口を縫う作業に取り組みました。まち針の止め方も上手になってきました。
画像1

3年 ランチルーム学習

ランチルームでの学習を行いました。
栄養教諭の藤田先生から,「大豆」のよさについて教えていただきました。
3年生は,国語の学習でも大豆について学習をしています。
学んだことを生かして,たくさん手を挙げて発表することができました。
学習のあとは,みんなでおいしい給食をいただきました。
画像1画像2画像3

3年 学習発表会にむけて

練習もいよいよ仕上げの段階に入っています。
セリフの言い回しや動きは,だんだんうまくなってきています。
まだまだ残る課題もあります。
来週,最後の勝負です。
本番が最高の舞台になるように,全力を尽くしてほしいです!!
画像1画像2画像3

5年 もうすぐ学習発表会

学習発表会の練習も佳境に入り,今日は通し練習を
しました。二部合唱の声の重なりや,合奏での
いろんな楽器のハーモニーを意識しながら,自分の
全力パフォーマンスをしようとする姿が見られます。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp