京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:43
総数:535964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
 エコライフチャレンジがありました。環境にやさしい生活について,みんなで話し合いながら考えました。「水やガスの無駄使いをしない」など,それぞれ目標を決めました。

4年 理科「わたしたちの体と運動」

画像1画像2
 4年生は,理科で「わたしたちの体と運動」という単元を学習しています。「体の中はどのようなつくりになっているのだろう」という疑問をもち,図書室へ行って調べました。
 「頭は触ると固いから,筋肉はなさそう」「耳たぶは柔らかいから骨がないのかな」など,それぞれ予想しながら楽しんで学習していました。

4年 身体測定

画像1画像2
 身体測定がありました。春と比べて少し大きくなり,子どもたちは嬉しそうにしていました。
 測定する前には,「熱中症について」「どうして水分をとらないといけないのか」ということについて教えてもらいました。毎日規則正しい生活を意識して,健康にすごしましょう!

2年 運動会のダンス!!

画像1画像2
 運動会の練習が始まりました!2年生は団体演技にチャレンジします!早速,教室でダンス練習をしています。少しずつ振り付けが覚えられてきました。これから学年で合わせていくのが楽しみですね♪

学校保健委員会

本日,学校保健委員会が開催されました。学校医の先生方,またPTA役員のみなさんや保護者の方々にご参加いただき,大変ありがとうございました。
私たち大人にとっても,子どもにとっても,今すぐ生かせそうな大切なお話しばかりでした。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1

人権の花植付式

1日の委員会で,環境・栽培委員会により,人権の花植付式が行われました。
子ども達は心を込めて,植えていました。
美しい花が咲きますように…
画像1
画像2

土曜学習  チャレンジ!古代文字で印鑑づくり

日本文字文化機構のみなさんにお世話になって,古代文字についての学習と,はんこ作りをしました。
子ども達は,3000年も昔の古代文字を見て,「あ〜,分かった!」と,今の文字とぴたりと当てていました。
はんこ作りでは,干支か自分の名前の一字の古代文字をトレーシングペーパーで写し取り,丁寧に彫りながらはんこを作っていました。
一つ一つ味のある,すてきなはんこが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

参観・ハートフル懇談会

お忙しい中,参観・ハートフル懇談会にご参加くださり,ありがとうございました。
今回は,人権がテーマでしたが,いかがだったでしょうか。

人権なんていうと難しい印象がありますが,”人を大切にする”といえばなんだか当たり前のようにも感じます。でも,仲のいい人や家族を大切にするのは簡単ですが…そうではない人となると,どうしたらいいのか,意外と考えさせられます。

是非,おうちでも”人を大切にする”ってどんなことかをこの機会に話題にしてみてください。
画像1
画像2
画像3

全校練習

朱一の子どもたちのパワーはすごいですね。
応援の練習の姿を見てつくづく感じます。
大きな声,全身を使ったパフォーマンス,そして,とびきりの笑顔…
どの団も心を一つにして頑張ろうとする気迫が感じられました。

画像1
画像2
画像3

中間リレー大会3・4年

運動委員会主催の3・4年生のリレー大会が行われました。
応援の声が響く中,みんなで,バトンをつなぎ,必死に走る姿が素敵でした。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより(朱一だより)

教員公募

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp