![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:31 総数:559283 |
授業参観・懇談その2
1年生では,1年間でできるようになったことを発表していました。
3年生では,算数科でそれぞれの考えを交流しながら解いていました。友だちに一生懸命説明している姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観・懇談会その1
2月19日(火)は,2・4・6年 20日(水)は,1・3・5年・なかよし学級の授業参観,学級懇談会がありました。
それぞれの学級で,子どもたちの元気に発表する姿や,友だちと話し合う姿がありました。1年間の成長した姿を見ることができてとてもたのもしく感じました。 また,その後,学級懇談会を実施しました。子どもたちのこの1年間の成長したことや,次の学年に向けてつけたい力について保護者の方々と共有することができました。お忙しい中,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 明日,明後日の参観・懇談会,作品展についてたてわりグループでの読み聞かせ
2月13日(水)の朝読書の時間に,たてわりグループで,リーダーの6年生が同じグループの下学年に読み聞かせをしました。
事前に練習をしてきたようで,6年生が気持ちを込めて本を読み,それを一生懸命楽しんで聞いている下学年の子どもの姿が見られました。 6年生が最高学年としての自覚をもって行動している様子がりっぱです。 ![]() ![]() 6年 花背山の家野外学習 No.21
ただいま,バスは御薗橋をこえました。
後20分ほどで到着予定です。 6年 花背山の家野外学習 No.20![]() ![]() ![]() 醤油ラーメン・ライスとカレーライスから選びます。 おかずでは,メンチカツが人気で何回もおかわりしていました。 6年 花背山の家野外学習 No.19![]() ![]() ![]() グループで館内クイズラリーをしました。 思わぬところに問題が隠れていて,見つけたときに嬉しそうにしていました。 6年 花背山の家野外学習 No.18![]() ![]() ![]() もっとやりたい!という声も・・・。 6年 花背山の家野外学習 No.17![]() ![]() ![]() うまくストップできる子もいて,すごーーい!と歓声が上がっていました! 6年 花背山の家野外学習 No.16![]() ![]() ![]() ぱらぱらとみぞれ混じりの雨が降っていましたが,楽しくできました。 |
|