京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:59
総数:905032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

豆つまみ大会

画像1
画像2
クラス対抗豆つまみ大会がありました。
前の練習からしばらく時間が空いていましたが,どのクラスもがんばりました!

優勝は3組!!
おめでとう!!

2分の1成人式の練習

画像1
初日はもう一つ練習をしました。
将来の夢を話す時の動き方です。

名前を呼ばれたら大きな声で返事をします。
かっこよく返事をしてほしいですね。

2分の1成人式の練習

画像1
最初の練習は門出の言葉からです。
小学校での生活をふり返ったり,感謝の言葉を伝えたりします。

気持ちを込めて!大きな声で!
がポイントです。

2分の1成人式に向けて

画像1
いよいよ2分の1成人式に向けて練習が始まりました。
練習の初めには実行委員会のメンバーが決めたスローガンを発表しました。

スローガンをもとに,一致団結して式に向かっていきたいと思います。

料理クラブ!

 今日が最後のクラブ活動でした。「たこさんウインナー」を作りました。お弁当のおかずになるものを作りました。小さなたこさんや栄養教諭のM先生が「かにさんもできるよ!」と見本を見せてくださいました。
画像1
画像2
画像3

2月のもこもこデー!パート2

画像1
画像2
画像3
 読み聞かせの後は,台紙にシールをはり色塗りをしました。「あっ!パンダのシール!」と嬉しそうでした。来月は,今年度最後のもこもこデーです。何やら楽しい計画が!いつもアイデアいっぱいの計画,ありがとうございます!

2月のもこもこデー!

画像1
画像2
画像3
 PTAサークル おはなしの会 もこもこ の方が読み聞かせに来てくださいました。今月は「たべてみたい!・パンダとしろくま・くものすおやぶんとりものちょう」の3冊でした。

3年 毛筆の学習

画像1画像2
先日,画仙紙を使って毛筆の学習をしました。
子どもたちは,初めて書く画仙紙にも心をこめて「友だち」という字を書くことができました。

3年 豆つまみ大会

画像1画像2
来週には大縄大会があります。
クラスや学年で心を一つに取り組みたいと思います。

3年 豆つまみ大会

画像1画像2
今日,豆つまみ大会がありました。
みんなで応援しながら,それぞれのクラスで協力して豆をつまみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp