![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:44 総数:231779 |
5年 感動体験発表![]() ![]() ![]() 発表の内容は,ほぼすべて子どもたち自身で話し合って決めていました。 「今やっていることが自分の将来につながる」ということを,全校のみんなに伝えることができました。 5年 食の学習![]() ![]() ![]() はじめは「栄養を取るため」「生きるため」「脳を働かせるため」などと言っていた子どもたちですが,「栄養って点滴でもとれるんだよ。じゃあ,なぜ私たちは食べるのだろう?」と問われると,答えに悩んでいた子どもたち。 五感を使って食生活を営んでいる人間は,食べることを通して「心」も育てていることに気づきました。 これからの食生活がもっともっと豊かになりますように・・・ 3月の朝会より![]() 6年「なりたい自分」について考える〜大学生と一緒に〜
いつもお世話になっている文教大学の大学生の方々と
6年生がいろいろなお話をさせていただきました。 もうすぐ始まる中学校生活は,どんな感じだったの? その先の進路は,どんなタイミングで考えるの? 大学ってどんなことができるようになるの? そのためには今,どんなことを頑張ればいいの? 3つのブースで,一人ひとりが真剣に考える姿が印象的でした。 ![]() 2月27日(水)卒業まで…あと15日!
6年生の教室には,卒業までのカウントダウンを表す
メッセージカードが掲示されています。 (教室の後は,廊下にまとめて掲示!) 児童はもちろん,お世話になった教職員,学ボラの皆さんも参加して これまでの6年間を,今日という日を,これから先の未来を・・・ 大切にしてほしいと願っています。 ![]() ![]() ![]() 「フェンス取付工事」完了しました。
昨年から続いておりました
「学校の外壁を安全なフェンスに取り替える工事」が このほど無事に終わりました。 これで,登下校時も安心して通ってもらえると思います。 ![]() ![]() 「人権の花」咲き始めました!!
昨年10月,人権擁護委員会の方から
贈呈していただいた水仙の球根を 1・2年生が植付けをしました。 その後,水やりなどお世話をしながら 花が咲くのを今か今かと待っていましたので とっても喜んでおります。 ![]() ![]() 春の足音が・・・。
今日は,とっても暖かい気持ちのよい一日になりました。
だんだんと春が近づいてきているのですね。 向島藤の木校の玄関口には… ひな人形が飾られました。 御来校の際は,どうぞご覧ください。 ![]() 5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」5![]() ![]() ![]() 調理を進めながら,同時に片付けもするなど,効率よく調理をする大切さも学んでいました。 今回の学習で学んだことを,これからの生活にいかしてほしいと思います。 5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」4![]() ![]() ![]() 「ふいてきたから,火を弱くしよう!」 「あと5分で,火を止めような」 おいしいご飯のにおいが,家庭科室いっぱいに広がっています。 |
|