図工 〜コロコロガーレ〜
版画の次は工作に取り組んでいます。
立体的な迷路を作ってビー玉を転がします。それぞれ,テーマを決めて下絵を書いて,作っています。テーマにあったものを表現していこうと一生懸命です。完成が楽しみです。
【4年の部屋】 2019-01-24 19:25 up!
社会 〜豊かな自然に囲まれている南丹市美山町〜
宇治市の学習が終わり,南丹市の学習に入っています。人口はそれほど多くないのに,なぜたくさんの観光客が集まるのか,自分たちで考えてみました。食べ物のことにふれる子や自然のことにふれる子など様々で,みんな思いや考えが違うのかなと思いました。
【4年の部屋】 2019-01-24 19:24 up!
たてわり遊び
今日は,ロング昼休みを活用して,たてわり遊びを行いました。
外遊びのグループは,大なわやおにごっこをしたり,教室遊びのグループは,なんでもバスケットなどをしたりと,とても楽しそうに過ごしていました。
【学校の様子】 2019-01-24 19:23 up!
今日の給食は
今日の給食は「いもぜんざい」でした。楽しみにしている子も多く,いもの味と小豆の味を確かめながら美味しそうに食べていました。
【4年の部屋】 2019-01-22 09:23 up!
クラブ見学
4年生からクラブ活動が始まります。どんなクラブがあるのか,どんな活動をしているのかを見学に行きました。今週と来週がクラブ見学です。自分にあったクラブを見つけてほしいです。
【3年の部屋】 2019-01-22 09:23 up!
毛筆書写 「星」
習字を行いました。1文字のバランスが難しく,四苦八苦です。それでも自分なりに「日」の部分と「生」の部分とのバランスを考え,上手に書きあげていました。
【4年の部屋】 2019-01-22 09:22 up!
国語 〜のはらうた〜
野原にいる動物や生き物になりきって,音読をしました。
初めは恥ずかしさがあり,上手く読めませんでしたが,少しずつ読めるようになってきて,とても楽しそうでした。
【4年の部屋】 2019-01-22 09:22 up!
ペン先生と一緒に!
昨日と今日,一緒に給食を食べました。
普段,ゆっくりと話すことはないですが,給食を食べながらゆっくりと話すことができました。
【4年の部屋】 2019-01-18 17:57 up!
1年生 国語「ものの名まえ」
国語科「ものの名まえ」の学習で,お店やさんごっこをしました。
今日までの学習で,何のお店を開くかを考え,そのお店にはどのような物が売っているかを話し合い,品物カードを作りました。
お客さんを呼び込んだり,おすすめの品物を伝えたり
とても意欲的に活動していました。
【1年の部屋】 2019-01-17 18:17 up!
体育 〜ポートボール〜
体育の学習でポートボールに取り組んでいます。
まず,ルールや準備物の確認をしてから学習に入りました。チームでの練習風景を見ていると,とても上手にできそうです。次からの試合に期待です。
【4年の部屋】 2019-01-17 18:16 up!