![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:153 総数:510156 |
3年生 昔を伝えるもの![]() ![]() ![]() 今日は,ハンカチを手洗いしました。 「腰が痛い!」「手が冷たい!」と言いながらハンカチを洗いました。 「昔の人はもっとたくさんの量を手で洗っていたんだな・・・すごいな。」と感想を言っていました。 他にも,昔の道具を調べていきます。 2年生 図工『すごろくを作ろう』2![]() ![]() ![]() 2年生 図工『すごろくを作ろう』
新年最初の図工の学習は,『すごろく作り』をしています。静まり返った教室で,真剣に子どもたちが『すごろく』を描いています。物音が立てられない…。それぐらい集中していました。
![]() ![]() 2年 生活科の学習より![]() ![]() 自分達が考えたゲームや遊びで,1年生に楽しんでもらうために,グループで話し合い計画を考えました。これから,考えたゲームや遊びを,作製していきます。 グループで協力しながら,活動している姿を見ると,みんなの成長を感じます。 2年生 本の森『図鑑や辞典で調べよう』
図鑑で調べて「ものしりはかせになろう」から,ポプラデイアを使って,より詳しく調べることに挑戦しています。図鑑や辞典が少しずつ子どもたちの身近な本になってほしいです。
![]() ![]() ![]() たて割り活動「うめづアイデアまつり」![]() ![]() 先週から準備をはじめて,ゲームや遊びが出来上がりました。今日は,グループで交代しながら,店番とお店回りをしました。 ゲームや遊びのコーナーでは,異学年のみんなで協力しながら,自分の分担をやっている姿が素敵でした。 なかよしグループ活動を続けている成果があらわれていました。 むくのき 交流給食![]() ![]() むくのき お正月遊び![]() ![]() ![]() 羽子板や駒,福笑い,すごろく,かるたなどいろんな遊びを用意しました。子どもたちは興味のある遊びを自分で決めて,友達と仲良く遊んでいました。 むくのき 総合![]() 4年図工「森のげいじゅつ家」
4年生は,図工で「森のげいじゅつ家」に取り組んでいます。
木の枝や木切れ,まつぼっくりやどんぐりなどを組み合わせてみて,どんなものができるか想像しました。 冬休み前に学習した金づちやのこぎりも使って,作品を作っていきます。 「どんな風に組み合わせたらできるかな。」「どんな形の木を使おうかな。」 などアイデアをどんどん出してアイデアスケッチを描きました。 次の時間からいよいよ作っていきます。すてきな作品ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|