京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:48
総数:643004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

給食ビンゴ3・4年(給食週間)

画像1
画像2
今週も給食週間が続いています。
今日は3・4年生の給食ビンゴがありました。
たくさんの人気献立が出てきて,とても盛り上がりました。

校長の窓35(大文字駅伝)

画像1
 2月10日(日)寒い朝となりました。雪が舞う朝から一日がスタートしました。今年も大文字駅伝が,例年より15分スタートを早める形で,10時30分,衣笠小学校前から始まりました。
 本校は,6年連続24回目という出場回数をほこる学校となっています。出場する学校の中でも出場回数の多い方となってきました。回数が多くても,毎年子どもたちは変わります。また,最近は,6年生の学年の取組として,大文字駅伝にのぞんでいます。よって,毎年,まったく新しいチーム像で大会にのぞむこととなります。指導者やチームのカラーは大きく変わりますね。今年は今年の色で,大会にのぞんでくれました。そして,子どもたちがこだわった24位を上まわる23位という結果でタスキをゴールに届けてくれました。
 今年のチームは組織で取り組んだ感じがします。メンバーがきまってからも,練習をする選手,その選手をサポートする仲間,そのサポートには,記録をはかったり,記録を残したり,練習場所の準備をしたり,ペースメーカーになり先導したり,しんどくなった仲間の介抱をしたり,一生懸命応援したりするなど,それぞれが役割を明確にして,取り組んできた感じがします。前日の持ち物の確認にもサポーターの子どもたちが参加をしたり,メッセージカードを渡したり,当日の朝,見送りに来てくれたり,大会が終わり,帰ってくる選手を出迎えてくれたり,沿道で応援に駆けつけたり,自分ができることを考え,自分のできることを精一杯取り組む,選手は,その思いを背負って,精一杯走りきる,そんなつながりが,一つの結果やドラマを作ってくれたことだと思います。 
 まとめの会では,保護者の方も集まっていただき,子どもたちの感想に耳を傾けていただきました。子どもたちの素直に取り組んできたことへの喜びの言葉を聞くことはうれしいことです。走る,走れないということは,規定がある以上ありますが,走れなくてもやってきたよかったと思える経験,走れたけれども代表としての重みを感じた経験,サポーターなど支えがあることでここまでこれたと実感できる経験,緊張,不安,苦しさ,悔しさがあり,喜びや安堵,達成感の経験,多くの経験が生まれてくるのでしょうね。1歩踏み出したことによる得られた経験はきっと子どもたちを大きく成長させてくれるでしょう。だから,大会が終わり今考えていること,今感じたことを大切にしてほしいと願います。大切にしながら次への1歩をまた踏み出してほしいと願います。そのときには,また1段階も2段階もステップアップした経験ができ,自らを人として高めてくれるのでしょう。
 大文字駅伝には様々なご意見があります。大文字駅伝をどのように位置づけ,この取組を通してどんな力をつけたいのかを明確に持って,取り組むことで意義ある大会になるのではと思っています。今回の6年の学年団も,目の前の子どもたちにつけたい力を明確にして,子どもの特質をしっかりと見定めながら,支援をしてこつこつと取組を続けてきました。努力をさせることで成果となるように指導者は工夫をし,考え日々子どもたちと向き合ってきました。だからこそ,指導者の思いも子どもたちは受け止め,取組を継続してきたことが,充実した時間につながったのではないかと思います。
 保護者の方々には,たいへんお世話になりました。インフルエンザの流行など体調面などたいへん心配しましたが,大きく崩れることもなくメンバー変更もなく,全員参加で当日を迎えることができたのも,保護者の皆様方の支えがあってのことです。また,多くの方々に応援いただきました。お世話になりました。ありがとうございました。また,PTAの方々にも自主整理員としてお世話になりました。ありがとうございました。
 大会は終了しましたが,子どもたちの人生はこれからです。まずは卒業に向けて,気持ちを新たにして,また新たなスタートです。大文字駅伝に関わったことで得られた誇りと自信をもとに,次へのスタートをまたはじめていくことが大切ですね。人生もつながっています。この取組を次への生活につなげて,ますますよりよい充実した日々を過ごしてほしいと願います
 みなさん,本当にありがとうございました。本校の先生方も多数役員として協力してくれていました。また,当日沿道で応援してくれていました。そのようなつながりも,うれしいことです。

6年生〜第33回大文字駅伝大会〜

画像1画像2
 今日大文字駅伝大会が開催されました。明徳小学校の6年生が左京北支部の代表として出場しました。6年生はこの日に向けて,春から約10か月間練習に励んできました。
 子どもたちは,支えてくれた友だちや,保護者の方,教職員の思いを感じながら,みんなで襷をつないで走り切りました。結果は23位でした。
 ご声援いただいた皆様ありがとうございました。

2月土曜学習

画像1
 今日は,2月の土曜学習でした。インフルエンザの流行などで,欠席者が多く少し寂しい教室もありましたが,参加した子どもたちは,熱心に自分の選んだ課題に取り組んでいました。
 1年間,土曜日の学習にコツコツと取り組んだ成果は,必ず自分の力となっています。 今年度の土曜学習は,今日で終了です。
 来年度,またがんばりましょう!

天体観望会(冬)

 秋に引き続き,今年度2回目の天体観望会を行いました。
 何日も前から天気予報をチェックして当日の天候を心配していましたが,不安は的中。夜には岩倉の空は分厚い雲に覆われてしまいました。
 しかし,ミーティングルームで,青少年科学センターのプラネタリウム担当の先生から,スライドを見ながら楽しい星のお話を聞くことができました。惑星の話,小惑星の面白い名前の話,オリオン座をめぐる神話や,星の誕生や消滅のお話に子どもたちは興味津々。次に夜空を眺めるときには,オリオン座を見つけ,星の生まれる場所や今はもう寿命が尽きているかもしれない「オリオンのわきの下『ベテルギウス』」を見つけることでしょう。
 お忙しい中,明徳小学校の子どもたちのためにお越しくださった先生方に感謝申し上げます。
 また,夜の取組に引率でご協力くださった保護者のみなさま,ありがとうございました。
画像1

6年生(第33回 京都市小学校大文字駅伝大会)

 明日は,第33回 京都市小学校大文字駅伝大会です。12名の6年生が参加し,襷をつないでゴールを目指します。今まで練習してきた成果を発揮できるようにがんばります。午前10時30分に衣笠小学校前をスタートします。北山通りや鴨川もコースとなっていますので,ご声援いただけるとうれしいです。
画像1

北稜高校の生徒さんと「環境」についての発表会をしました〜4年〜

画像1
画像2
画像3
北稜高校のみなさんに来ていただき,「環境」についての交流会を行いました。4年生は社会科や総合的な学習の時間に学習したことをもとに「環境」について考え,グループで発表しました。高校生のみなさん発表を聞いてもらって質問や感想をもらい,とても嬉しそうでした。自分たちの発表の後は,高校生の発表を聞かせてもらいました。「絶滅危惧種」や「コンポストトイレ」「南極の氷がとけると・・・」など,新しいことをたくさん知ることができただけでなく,発表の仕方や思いの伝え方など,勉強になることがたくさんありました。終わった後も高校生の発表の話題で持ちきりでした。これからの学習に生かしていきたいと思います。

和文化部 お別れ部活(お琴)

画像1
画像2
画像3
今日は和文化部のお琴のお別れ部活がありました。
たくさんの先生方に見に来ていただき,いままでの練習の成果を見てもらうことができました。
すてきな感想もたくさんいただき,子どもたちはとても嬉しそうでした。

1年 昔あそびの会

画像1
画像2
画像3
 自由参観日には,たくさんの方にご来校いただきました。授業や休み時間,給食の時間などから,子どもたちの学校での様子を知っていただけたことと思います。
 生活科「昔あそびの会」では地域の方をお迎えし,カルタや百人一首,お手玉,めんこ,けん玉,こま,あやとりなど,様々な遊びを一緒にしていただきました。上手に遊ぶコツや知らなかった技などを教えていただき,子どもたちは喜んでいました。たくさんの保護者の方も一緒に遊んでくださいました。ありがとうございました。昔あそびの会が終わってからは,「教えていただいたことができるようになりたい」と練習に励んだり,友だち同士教え合ったりする姿もありました。

5・6年 給食ビンゴ(給食週間)

画像1画像2
今日は5・6年生の給食ビンゴがありました。給食ビンゴは今年からの新しい取り組みです。
事前に好きな献立のアンケートを取り,低学年,中学年,高学年ごとに人気の献立を集計しました。ビンゴカードは,それぞれが人気だと思う献立を予想して先にマスに記入しておき,ビンゴは人気の献立から発表されます。

初めての取り組みでしたが,大変盛り上がり,給食の献立について改めて考える機会となったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 なかよしタイム(6年)
3/8 スチューデントシティ(5年)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp