京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:148
総数:1145220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「自律・協働・探究」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
 昨年は本校教育に対しまして、多くのご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございました。本年も昨年以上のご支援・ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 冬季休業を終え、本日より3学期の開始となります。3学期は短い期間ですが、30年度をしっかりと締めくくり、来年度より大きく飛翔するための準備をする時期です。1日1日を大切に全力で過ごしていければと思っています。
年明けから冷え込みも一段と厳しくなりました。皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?
私も年末年始に家族一緒に過ごす時間が多く、充実した冬休みを送らせていただきました。
 本日は早速、冬休みの課題「確認テスト」となります。年末の個人懇談会で確認したそれぞれの課題を、長期休業中にがんばって克服してきたと思います。その成果をしっかりと発揮してください。同時に提出物・課題なども忘れないでくださいね。
3年生の皆さんは願書の下書きなど、重要な進路関係の書類もあるんじゃないですか?しっかりと確認してください。
 今日、明日は「朝のあいさつ運動」です。みなさんの元気な笑顔を校門で待っています。もちろんハイタッチと元気なあいさつで!
今週末1月13日(日)は松尾中学校区地域生徒指導連絡協議会主催の「松尾中学校区少年駅伝 宣言タイム駅伝2019」があります。お正月で少しゆっくりしすぎた心身を目覚めさせるのにはいい機会です。出場するみなさんは駅伝大会に向けてくれぐれもしっかりと体調を整えてください。天候に恵まれることを願っています。
何はともあれ、お正月で心も体も少しなまっています。いきなりアクセル全開で走り出すのではなく、徐々に心身をいたわりながら平常の生活モードに戻していってください。
 本日、「松尾だより新年号」を配布いたしました。HP右欄の学校だよりにも掲載しておりますのでご一読ください。

画像1

明後日(1月6日)は部分日食

画像1
1月6日(日)の朝8時半ごろから昼12時ごろにかけて、日本全国で部分日食が見られ、京都でも見られます。
日本で日食が見られたのは2016年3月9日以来、約3年ぶりですが、3年前は京都は雨が降り、見ることが出来ませんでした。その前は2012年5月21日で、京都でも見ることが出来ました。(このときは金環日食でした。)
今回は8時40分ごろに始まり、10時ごろに欠け具合が最大になり、11時30分ごろに終わります。京都では太陽の直径の3割ほどがかけるようです。

日食(太陽)を見るには、観察用の減光フィルターが必要です。「日食めがねなどがなくても、ちらっと見ればいいや」なんて思ってはいけません。太陽が欠けているといっても明るさは普段の太陽とほぼ同じです。減光する観察道具を使わなければ、まぶしすぎるために欠けている様子は全くわかりません。そればかりか、短時間であっても肉眼で無理に見ようとすると、目にダメージを与えるおそれがあります。
太陽がすべて隠される皆既日食とは違い、空が夜のように暗くなることはないようです。太陽の光は非常に強いため、大部分が隠れていてもまぶしすぎて欠けている様子がわかりません。日食を直接(投影など以外の方法で)見るには太陽観察用のプレートやメガネなど特別なフィルターが必須です。「太陽のまぶしさを抑え」かつ「有害な光線をふせぐ」役割が必要です。
太陽観察用以外の、一般的なサングラスや黒い下じき、色つきガラスなどは有害な光線が通り抜けてしまうおそれがあるため、観察に使うのは非常に危険です。目を傷め、視覚障害を引き起こすことがあります。以前は、ガラスにススをつければ良いといわれていた時期もありましたが、実は、安全ではないようです。
 日食用グラスは、大きなスーパーでも販売しているようです。また、7年前に買ったものがまだ残っている人もいるようです。興味のある人はそろそろ用意をしてください。

天気予報ではあまりよい天気ではなさそうです。雲が無く、すっきり見えることを期待します。

12月25日(火)足場解体ほぼ完了

画像1
画像2
12月25日(火)

昨年の台風で被害を受け、屋上の改修工事を6月ごろから行っていました。
改修工事が完了し、工事のための足場の撤去作業にかかっています。
北校舎のグラウンド側は撤去が終わり、中庭側にかかっています。
年が明け、新学期が始まるときには全て終了している予定です。

12月21日(金) 2学期最終日 全校集会

画像1
画像2
画像3
12月21日(金)

本日は、2学期の最終授業日です。
1限と2限に教科の授業をした後、体育館で全校集会を行いました。
今月の伝達表彰後、校歌を歌って締めくくりの集会が始まりました。
「校長先生のお話」、「冬休みの生活についてお話」がありました。

年明けは、1月7日から授業が始まります。皆さんが元気に登校することを願います。

12月20日(木)学年集会 実施

画像1
画像2
画像3
12月20日(木)

明日で2学期が終わります。
本日、学年ごとに体育館で学年集会を行いました。
1限に1年・2限に2年・3限に3年が行いました。
各学年とも生徒代表が司会進行を行い、2学期のふり返り等をクラスごとに発表していました。寸劇やショートコントを取り入れたり、趣向を凝らして発表をしていました。

玄関前飾り付け2

画像1
南校舎玄関の掲示板に体育祭の表彰写真を追加しました。
先日の臨時体育委員会で作成した、表彰状に写真を貼り付けて作ったパネルです。
体育祭の名場面を振り返ってください。

12月18日(火)生徒会リーダー研修

画像1
画像2
12月18日(火)

生徒会リーダー研修がいきいき交流ルームで行われました。
今回は生徒会本部が対象です。
教頭先生にリーダーについてのお話をしていただいたあと、話し合いの基礎を学びました。

12月18日(火) 1年学年協議会活動

画像1
画像2
画像3
12月18日(火)

1年生学年協議会では12月3日から18日までの12日間、毎日の新聞から1つ記事を選び、コメントを添えて掲示する取組を行っています。
学年掲示板のさらなる充実と、新聞離れの進む中学生に新聞に少しでも関心をもってもらうことを目的としています。
学年協議会のメンバーが選ぶ新聞記事は面白いものばかり。先日の人権学習に関連したブラインドレストランの記事や、卓球の張本選手の記事、江戸時代の鴨川の管理方法についての記事など内容は多岐にわたります。
みんなに新聞を楽しんでもらおうと1年生学年協議会が活躍しています。

12月17日(月) 個人懇談会二日目

画像1
画像2
画像3
12月17日(月)

14日(金)から12月の個人懇談会(三者懇談会)が始まっています。
今日で二日目です。午前中は授業、午後から懇談会でした。
気温は低いものの日差しがあり、よい天候でしたが、三時頃から天候が急変し土砂降りになりました。

お忙しい中、また、雨の中ご来校いただきありがとうございます。

12月14日(金)図書館を活用した授業(研究授業)

画像1
画像2
12月14日(金)

3限に2年社会科の研究授業が図書館でありました。
「東北で2番目に栄えている(重要な)都市を調べる」ことを行いました。
本で調べた情報を、班の中で共有しレポートにまとめます。
次の社会の時間にクラスで発表を行う予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 6限3年公立高校中期選抜前日指導 PTA総会 地生連総会
3/6 公立高校中期選抜 5限2年送る会練習 学校販売日
3/7 3年球技大会 6限1,2年送る会合同練習 カウンセリングの日
3/8 1年球技大会 公立高校中期追検査
3/9 西京ふれあい吹奏楽祭 西文化会館ウェスティー 10:00〜

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

松尾中学校 教育構想図

保健だより(すこやかに)

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp