京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up41
昨日:23
総数:628823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

2年 醍醐西タイムに向けて

 セリフを覚えてプレゼンテーションに合わせてセリフを言っています。少しずつ覚えてきましたね!
画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 『おなじかず ずつ』の単元の学習をしています。難しい問題でもやる気満々で考えています!
画像1
画像2
画像3

3くみ 醍醐西タイムの練習

 動きも入れてしっかり大きな声で話すことができています。本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年 醍醐西タイムに向けて

 それぞれの分担場所で発表の準備を進めています。小物作りとプレゼンテーションの作成をしました。
画像1
画像2
画像3

5年 醍醐西タイムに向けて

 醍醐西タイムの台本を読み合わせています。台本を見ずにセリフが言えるように覚えています。
画像1
画像2

4年 きらりタイム

 6年生への感謝の気持ちについて考えました。登校班でのこと,行事でのこと,たてわりグループでのこと…
 いろいろな思い出があります。今日は4年生同士でロールプレイをして伝え合いましたが,6年生を送る会でしっかり伝えられるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3年 醍醐西タイムに向けて

 役割を決めました。少しずつ練習を始めています。
画像1
画像2
画像3

2年 きらりタイム

 今月の「きらりタイム」は,友だちへの感謝の気持ちです。〇〇してくれてありがとう!とカードに書いて,渡し合いました。もらった人はとてもうれしそうでした。「8枚も書いたよ!」と書いている子どもたちも生き生きとしていました。何気ないことに「ありがとう」と思えるようになっていくといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 音楽科

 元気いっぱいに「にこにこだいさくせん」の歌を歌っています。口も大きく開くようになりました。
画像1
画像2
画像3

3くみ 醍醐西タイムに向けて

 楽しそうに練習しています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp