![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:19 総数:273025 |
体育科 「マットあそび」![]() ![]() 「前回り,後ろ回り,どっちもできる!」と自信をもって言える子が増えてきました。 お家でも,「マットあそび」の様子を聞いてあげてください。 11月20日(火)の給食![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 さけのちゃんちゃん焼き 小松菜とひじきのいためもの です。 「さけのちゃんちゃん焼き」は,北海道の郷土料理のひとつで,大きな鉄板でさけや野菜を焼き,みそ味をつける料理です。給食では,さけを野菜の上にのせて,スチームコンベクションオーブンを使って蒸し焼きにしています。白みそと赤みその風味豊かな味がさけや野菜にしみ込んでいました。ごはんにもよく合う味で,子どもたちもおいしそうに食べていました。 かたちづくり![]() ![]() 秋見つけ![]() ![]() ![]() 体育科『跳び箱』
今日から体育科で『跳び箱』が始まりました。テキパキ準備ができる4年生!久しぶりの跳び箱に緊張気味でしたが,感覚を取り戻せたようです。4年生では,今できる技の他に,新しい技やより高い段にも挑戦していきましょう!
![]() 魚のよさを考えよう![]() ![]() 風土・food 大原野 2018![]() この度,豊かな田園風景,歴史寺社などたくさんの魅力溢れる大原野を満喫できる「風土・food 大原野 2018 」が開催されますので,お知らせします。 日めくりカレンダー![]() みんなへのメッセージも入っています。 終わりの会で日直がめくっています。 卒業まで仲良く楽しく過ごしていきたいと思います。 図画工作科 版画![]() ![]() 浮世絵を見て下書きし,板にカーボン紙を使って写しました。 下絵を裏返してなぞったので,線が見にくく苦労していました。 次の時間から彫りに入っていきます。 5年 外国語活動「She can run fast.」
外国語の活動で「Can you〜?」「I can〜.」等を使って,質問や紹介をしました。子ども達は,この言葉にも慣れてきて,チャンツなども大きな声で,できるようになってきました。また,次の単元では他のいろいろな言葉に慣れ親しんでいきます。
![]() ![]() |
|