京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:49
総数:874195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

応援ありがとうございました

10日(日)大文字駅伝大会では,6年生8名の子どもたちが都大路を駆け抜けました。大健闘。結果は12位でした。沿道でたくさんの方々が応援をしてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会2

 司会やはじめ・終わりの言葉も自分たちでできました。

 最後には,みんなで,「空高く」を歌って,おうちの方々に聴いていただきました。
1年間で色々なことができるようになった3年生です。
画像1
画像2
画像3

3年学習発表会1

 国語・英語・音楽・体育・総合・書写のグループに分かれて,3年生で学習したことを発表しました。
 少し緊張気味のようでしたが,堂々と,一生懸命に発表しました。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ7

働いたあとは店内の掃除や翌日のための商品の補充をきちんとしました。さらに最終の社内会議で一日の収支報告を店長から聞きました。黒字にするって難しくて大変なことなんだなぁ〜。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ6

第三ピリオドは一日学んだことをしっかり生かしながら、みんなイキイキと働いていました。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ5

第二ピリオドは工夫して取り組もうとしている姿が見られました。売り上げによい影響が出てくるといいですね。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ4

名刺の交換や会社間の取引も行います。
画像1
画像2

5年スチューデントシティ3

続きです。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ2

第一ピリオドのお仕事が始まっています。初めてのことばかりに戸惑いながらも、自分の仕事を頑張って覚えようとしています。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ1

 5年生は,生き方探究館にスチューデントシティ学習に出かけました。これまでの事前学習を生かして,うまく活動できるでしょうか。

 区役所で住民登録をして、銀行で給料を電子マネーカードに振り替えてもらったらAグループはショッピング開始です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 身体計測6年
3/5 保健の日 食の指導3−3
3/6 朝会 学校ボランティア感謝の会
3/7 町別集会・集団下校 フッ化物洗口
3/8 トイレ清掃 卒業祝い献立
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp